close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

いり卵とキャベツのみそ汁

いり卵のコクと独特の食感で味わい深いみそ汁になります。キャベツは卵との相性もグッド!たっぷり入れて、充実の一杯に。

いり卵とキャベツのみそ汁

写真: 野口 健志

エネルギー /140 kcal

*1人分

調理時間 /15分

*昆布を水につけておく時間は除く。

材料

(2人分)

・卵 2コ
・キャベツ 2枚(100g)
【だし】*約カップ2のだしがとれる。
・昆布 (5cm四方) 1枚
・削り節 8g
・水 カップ2+1/2
・黒こしょう (粗びき) 少々
・サラダ油 大さじ1/2
・みそ 大さじ1+1/2~2

つくり方

【だし】をとる
1

鍋に昆布、分量の水を入れ、1~2時間おく。弱火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。中火にし、削り節を入れて混ぜ、煮立ったら弱火で約2分間煮る。火を止め、ざるでこす。

! ポイント

昆布を入れたまま煮立てると、ぬめりが出てくるので直前で取り出す。
削り節を入れたら弱火で煮て、うまみを引き出す。
火を止めたまま少しおき、削り節が沈んだら、目の細かいざるにあけてこす。

下ごしらえをする
2

キャベツは3cm四方に切る。ボウルに卵を溶きほぐす。

卵を炒める
3

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、いり卵とスナップえんどうの中国風のつくり方34と同様にいり卵をつくる。

煮る
4

鍋に【だし】を入れて中火にかけ、煮立ったらキャベツを入れ、ふたをして約2分間煮る。キャベツがしんなりしたら3を加え、30秒~1分間煮て、みそ大さじ1+1/2~2を溶き入れる。器に盛り、黒こしょうをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/04/30 完全マスター!卵の基本

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

塩味のシンプルな味に香味野菜のほのかな香りが広がり、胃に優しいスープでした。手羽元のコラーゲンもとてれて、食欲のない時は力がつきそうです。れんこんもほくほくモチモチ食感で美味しかったです。ニラと三つ葉が醤油でこんなに美味しくなるとは驚きです!カマンベールチーズがあったので乗っけていただきました。相性抜群でした。つぎは湯豆腐にも添えてみたいと思います。
2019-12-04 07:31:31
薄味のスープにこの香味だれが合います。このたれ、応用がききそうです。三つ葉を細ねぎと紫蘇にかえましたが、大丈夫でした。鶏手羽元もほろほろに、れんこんの食感と相まって、もりもりと食べるスープの出来上がりです。とても美味しかったです。
2019-12-03 11:44:48

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介