
きょうの料理ビギナーズレシピ
ゆでキャベツのサラダ
春キャベツのおいしさが存分に楽しめる、シンプルなサラダ。温かいうちにあえることで、しっかり味がなじみます。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/60 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・春キャベツ 6枚
- ・塩 適量
- 【A】
- ・にんにく (薄切り) 3~4枚
- ・白ワインビネガー 大さじ1/2
- ・塩 一つまみ
- ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1/2
- ・黒こしょう(粗びき) 少々
つくり方
キャベツをゆでる
1
キャベツは堅い芯の部分を切り落とし、外側の葉を取り除く。
2
芯を包丁でくりぬき、外側から葉を1枚ずつはがす。
3
鍋に湯を沸かし、1%の塩(湯2リットルに大さじ1強)を入れる。キャベツの葉を重ねて芯のほうから入れる。
4
うっすら黄緑色になるまで30秒間ほどゆでてざるに上げ、水けをきる。繊維を断ち切るように3cm幅に切る。
あえる
5
ボウルにキャベツを入れ、【A】を加えてあえる。
6
仕上げにエクストラバージンオリーブ油を加えてあえ、器に盛り、黒こしょうをふる。
全体備考
【春キャベツ特徴】みずみずしさと柔らかさが持ち味
・春先に出回るキャベツで、葉が柔らかく、巻きはふんわりとゆるやか。生でサラダにしたり、短時間で火を通すのがおいしく食べるコツ。
【春キャベツのコツ】
ポイント1 切らずにサッとゆでる
・切ってからゆでると甘みが失われやすくなります。1枚のままサッとゆでれば、甘みも食感も生かせます。
ポイント2 オリーブ油と好相性
・春キャベツの軽やかな味わいは、オリーブ油の風味とよく合います。香りがとばないよう、仕上げに加えて。
【調理のポイント】仕上げにかけて香りを生かす
・エクストラバージンオリーブ油は、加熱するより、料理の仕上げにかけることで、独特の香りや風味をプラスすることができます。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/03/05
おうちで手軽に!イタリアン&フレンチ
このレシピをつくった人

有馬 邦明さん
イタリア料理店で修業の後、イタリア ロンバルディア、トスカーナ州などで経験を積む。2002年、東京にレストランをオープン。(2023年時点閉店)
食材は自ら生産者の素に足を運ぶというこだわりよう。地方における料理監修も多数行なっている。丁寧につくられる一皿に魅了されるファンが多い。
じゃがいもはレンチン、500w5分。パセリはどっさり余っているローズマリー乾で代用しました。コメントにサラダ油とバターの使い方の考えがありますが、両方入れてもしつこさは感じませんでした。(バターは10g)じゃがいもが余った時に頼りになるレシピです。
2025-03-14 07:11:38
手軽に作れ失敗しにくく美味しいのでいつでも作れちゃいますね。今度は玉葱等野菜も入れてみよう!フライパンにバターも入れるので油は引かなくても良いかも。
2021-12-11 01:48:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント