close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

アスパラガスのオイスターソース炒(いた)め

材料

(2人分)

・グリーンアスパラガス 1ワ(6本)
・サラダ油 大さじ1/2
【調味料】
・オイスターソース 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1弱
・酒 小さじ1弱
・砂糖 小さじ1/4

つくり方

下ごしらえをする
1

グリーンアスパラガスは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元の堅い部分を折り、根元から7~8cmくらいのところまで皮を薄くむいて5cm長さに切る。

いためる
2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、アスパラガスを入れて約2分間いためる。

味つけする
3

【調味料】を加え、手早くからめる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2007/04/03

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

みようがと紅しょうがなかったけど美味しくできました
チーズとかたくあんなんか入れてもいいみたい
サラダ感覚で食べられます
2021-07-04 08:41:25
・所要時間20分くらい
・蛸、きゅうりのカットは好み(今回は小口)
・ご飯を3合で作ったので合わせ酢は増やしたが味のインパクトが欲しくて塩コショウ、オリーブオイルを少し加えてみた。
・具が多い方が好みなので鮪をワサビ醤油に10分ほど着けて角切りにして加えた。

アレンジも美味しく調和したと思います。
酢飯を作って混ぜるより簡単なような気もしました。キュウリは水が出ないよう、カット後しばらくキッチンペーパーで包んでました。
2018-06-23 05:29:51
お寿司なのにライスサラダみたいな感じで、さっぱり美味しいです!寿司酢にトマトとキュウリを混ぜた時点で美味しく、タコを忘れた位です。そして青じそが寿司酢の甘みを引き立ててくれるので是非入れて下さい。二杯目はバジルをのせてみた所、これまた合いました。和風ライスサラダっぽくなります。ランチに最高!
2017-07-06 12:52:05
サッパリとしたお味でとても美味しかったです。お冷御飯を温めて作りました。オススメです!!
2016-08-15 08:15:34
茗荷などの薬味がなかったのでメインの具を合わせ酢で味を馴染ませて、インスタントのちらし寿司のもとと一緒に混ぜ混みました。合わせ酢の分量はちらし寿司のもととダブるので、ほぼ具に下味を付けるだけに使いました。インスタントのアレンジにもなっておいしかったです。
2016-03-26 11:19:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介