
きょうの料理レシピ
米粉のソフト
米粉のペーストを使ったひんやり、ふんわりしたコーヒー風味のソフトクリーム風デザートです。

写真: 佐伯 義勝
エネルギー
/740 kcal
*全量
調理時間
/15分
*冷ます時間、味をなじませる時間は除く。
材料
(つくりやすい分量。)
- 【A】
- ・米粉 大さじ2
- ・きび糖 (または砂糖) 大さじ4
- ・インスタントコーヒー 小さじ1強
- ・牛乳 100~120ml
- ・生クリーム カップ1/2
- ・きび糖 (または砂糖) 小さじ2
- ・インスタントコーヒー 適宜
つくり方
1
小鍋に【A】の米粉、きび糖、インスタントコーヒーを入れて合わせ、牛乳を加えながらよく混ぜる。全体がよく混ざったら中火にかけ、絶えず混ぜながらクリーム状になるまで火を通す。ボウルに移し、室温になるまで冷ます。
! ポイント
よく混ぜながら、クリーム状になるまで火を通す。米粉なので、ダマになりにくい。
2
別のボウルに生クリーム、きび糖を入れ、氷水に当てながら軽くツノが立つくらいまで泡立てる。
3
十分に冷ました1に2の生クリームを3~4回に分けて加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
! ポイント
米粉のペーストにホイップした生クリームをなめらかに合わせる。しっかりと全体を合わせるのがコツ。
4
なめらかによく混ざったら、3のボウルにラップをして冷蔵庫に入れて冷やす。1時間おきに泡立て器でよく混ぜ、空気をしっかりと含ませる。これを3回ほど繰り返す。
5
食べるときに器に盛り、好みでインスタントコーヒーをふる。
きょうの料理レシピ
2011/07/21
粉でかしこく!アイデアレシピ
このレシピをつくった人

清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
ナムプラー×にんにくで夏らしい一品!おいしかったです!
トマトは中くらいのものを2コ、湯むきはしませんでした。きゅうの塩もみもなし。レモン汁は穀物酢で代用。
トマトは中くらいのものを2コ、湯むきはしませんでした。きゅうの塩もみもなし。レモン汁は穀物酢で代用。
2024-07-24 09:58:36
トマトはマライヒさんを参考にして、大ぶりのものを一つにしましたが、十分でした。タレがシンプルで作りやすいです。一皿で栄養バランスもばっちりですね。
2024-07-11 10:42:24
皆さんのコメントを参考にして、中玉トマトを2個にして、ナンプラーの半分を牡蠣醤油に変えて作りました。ママは大葉、私はパクチーをトッピングして食べました。夏にピッタリ、とっても美味しかったです。娘と3人、量的にもちょうど良かったです。
2021-07-16 10:07:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント