
きょうの料理レシピ
焼きもろこしご飯
とうもろこしの香ばしさが食欲を刺激する夏らしい炊き込みご飯です。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/1240 kcal
*エネルギーは全量。
調理時間
/15分
*ご飯を炊く時間、蒸らす時間は除く。
材料
(つくりやすい分量。)
- ・米 2合(360ml)
- ・とうもろこし 1本
- 【A】
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・みりん 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・塩 小さじ1
- ・バター 1かけ
- ・うす口しょうゆ 少々
つくり方
1
米は洗ってざるに上げる。
2
とうもろこしは、焼き網または魚焼きグリルにのせ、【A】を合わせたものを数回に分けて塗りながら、こんがりと焼く。粗熱が取れたら包丁で粒をはずす。
3
炊飯器の内釜に1を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。しょうゆ大さじ1と塩小さじ1を加えて軽く混ぜ、さらに2を加えて炊く。
4
炊き上がったら約15分間蒸らし、底からサックリと混ぜて茶碗に盛る。バター1かけをのせ、うす口しょうゆ少々をたらす。
きょうの料理レシピ
2011/07/11
暑さをのりきる おばんざいの知恵
このレシピをつくった人

杉本 節子さん
生家の京町家の保存活動をしながら、杉本家代々に伝わる記録を元に、京の食文化を研究。現在は「おばんざい」のむだを出さずに使いきる合理的なレシピに着目し、紹介に努めている。

写真撮り忘れるほど美味しかったです。グリルは野菜を焼くモードがあればそれでやると良いと思います。家族はバターなしで、私はバターのせました。全員うすくち醤油はかけませんでした。バター載せると香り更に良くなり、あっという間にお茶碗が空に….。
2021-07-20 07:45:49
食べた後の満足感が大きい。とうもろこしが甘くて美味。正直、とうもろこしにタレを付けながら焼くのが面倒でした。割と時間もかかる。でも、また、挑戦したくなる美味しさ。
土鍋を使って炊き込みました。少しかための仕上がりのほうが合う気がします。バター風味もいいですが、とうもろこしにタレも付けてあるので味が濃くなっているので、使わなくても充分美味しいと思います。
土鍋を使って炊き込みました。少しかための仕上がりのほうが合う気がします。バター風味もいいですが、とうもろこしにタレも付けてあるので味が濃くなっているので、使わなくても充分美味しいと思います。
2014-06-17 09:28:51
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント