
きょうの料理レシピ
れんこんと豚肉の中国風炒め煮
材料
(2人分)
- ・冷凍厚切りれんこん 1/2量
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 100g
- ・絹さや 7~8枚
- ・しょうが (薄切り) 1かけ分
- ・トーバンジャン 少々
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
- ・酒
- ・かたくり粉
- ・ごま油
- ・しょうゆ
- ・みりん
つくり方
1
豚肉は一口大に切って酒小さじ2をもみ込み、かたくり粉小さじ1をまぶし、最後にごま油小さじ2をまぶす。絹さやは筋を取る。
! ポイント
豚肉に下味をつける段階でごま油をまぶしておくので、炒め油は不要。
2
しょうが、トーバンジャン、1の豚肉をフライパンに入れて強火にかけ、ほぐしながらいためる。
3
2に水カップ1/4、しょうゆ・みりん各小さじ2、チキンスープの素を加えて煮立たせ、冷凍厚切りれんこんを凍ったまま加える。1の絹さやも加え、強火で炒め煮にして、煮汁をからめる。
! ポイント
冷凍したれんこんは味を含みやすいので、味つけした煮汁に加えるのがポイント。
きょうの料理レシピ
2011/03/02
食材別 おいしい冷凍大百科
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
ごはんがすすむ!おいしかったです!
時間がある時にれんこんを冷凍しておいたので、素早く作れました。
メインのおかずには少しボリュームが足りないかなと思い、豚ロースは150gに増やしましたが、調味料はそのままで大丈夫でした。
時間がある時にれんこんを冷凍しておいたので、素早く作れました。
メインのおかずには少しボリュームが足りないかなと思い、豚ロースは150gに増やしましたが、調味料はそのままで大丈夫でした。
2020-01-24 11:38:23

私も生のレンコンで豚肉と一緒に焼いて作りました。簡単なのにとても美味しかったです。豚ロースの生姜焼き用300グラムで、他は約倍の分量で作りました。いつも豚の臭みが気になるので、ネット調べて水100CCに塩・砂糖各小さじ1を溶かした液で1時間ほど袋に入れて漬け込むと、お肉も柔らかくて臭みも気にならず美味しかった。絹さやなかったので、最後にネギを散らして食べたら美味しかったです。
2016-11-06 07:42:46
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント