
きょうの料理レシピ
カルボナーラ
【脂質・塩分・カロリーオフ!】カルボナーラのソースに豆腐を活用。にんにくや黒こしょうのパンチがきいていて、淡泊さも感じません。

写真: 松島 均
エネルギー
/470 kcal
*1人分
塩分/1.3 g
調理時間
/15分
*豆腐の水きりをする時間は除く。
材料
(2人分)
- ・スパゲッティ 160g
- ・絹ごし豆腐 200g
- ・卵 1コ
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ
- ・ベーコン (薄切り) 1枚(20g)
- ・粉チーズ 大さじ1
- ・塩
- ・サラダ油
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
豆腐は紙タオルで包んでおもしをし、約1時間おいて水きりをする(2割くらい水けがきれて、割って押してみて、水分がにじみ出ないくらいが目安)。フードプロセッサー(またはミキサー)に入れ、なめらかになるまでかくはんする。卵とにんにくも加えてさらにかくはんする。
! ポイント
〈★OFFポイント-1 豆腐を使って脂質オフ〉
豆腐ソースは、見た目も味もカルボナーラソースに遜色なし。生クリームなしでも、コクもなめらかさも十分。
〈★OFFポイント-2 ベーコン、卵、サラダ油、粉チーズも大幅カット〉
全く使わないともの足りない動物性の食材や油は、最低限の量を最大限に際立たせる使い方を。
2
鍋に約1.5リットルの湯を沸かし、塩大さじ1/2を入れる。スパゲッティを袋の表示時間より1分間短くゆでる。
! ポイント
〈★OFFポイント-3 塩も少なめで十分〉
豆腐のやさしい味を生かせば、うす味でも満足。パスタをゆでる塩も少なめにして、パスタの味も楽しむ。
3
ベーコンは細切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、ベーコンを入れて炒める。香りがたったら1を加え、沸騰させないように弱火で温める。
4
3に、2のスパゲッティを湯をきって加え、粉チーズ、塩小さじ1/5、黒こしょう少々を加えてあえる。器に盛り、黒こしょうをたっぷりふる。
全体備考
E470kcal 塩分1.3g 脂質13.7g
(脂質75%OFF 塩分50%OFF カロリー45%OFF)
きょうの料理レシピ
2011/06/01
味・量もそのままで 脂肪・塩分・カロリーオフ!
このレシピをつくった人

藤井 恵さん
家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。
コメント参考に、赤パプリカも入れてみました。簡単で材料少なくて、とっても美味しい、おすすめです!辛いの好きならカレー粉増やせばいいし、調整しやすい。多めに作って、冷凍庫にストックしたいです☆
2021-05-16 12:44:51
子供用で作りました。目玉焼きではなく、ゆで玉子をトッピングしました。味見で、子供にとっては少しスパイシー(カレーなのでそこがよいのですが)でしたので、蜂蜜と豆乳、砂糖少々加えましたが、それでも娘は少し辛さが残る…と。私には甘口で美味しかったのですが。次回はカレーパウダーを少な目にして作りたいです
2019-10-11 07:17:07
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント