close_ad
きょうの料理レシピ

蒸しずし

蒸すことで酸味が和らぎ、花冷えのころにうれしい「温(ぬく)ずし」です。

蒸しずし

写真: 佐伯 義勝

材料

(4人分)

・五目ずし (小ぶりの器に) 4杯分
*五目ずし参照
・高野豆腐 1枚
【A】
・だし カップ1/3
・砂糖 大さじ2
・酒 小さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1/2
・塩 少々
・さいまきえび 4匹
*車えびの小ぶりなもの。
【B】
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・焼きあなご 1枚
*市販
【甘酢れんこん】
・れんこん 1/5節(50g)
・酢 少々
【C】
・米酢 カップ1/4
・砂糖 大さじ1+1/2
・塩 少々
・絹さや (筋を取る) 8枚
【錦糸卵】
・卵 1コ
・砂糖 小さじ1
・サラダ油 少々
・木の芽 適量
・酒
・塩

つくり方

1

高野豆腐は横半分に切り、ボウルに入れて湯を注ぎ、落としぶたをして戻す。水にとり、1.5cm角に切って軽く絞る。鍋に【A】と高野豆腐を入れ、弱火で3~4分間煮る。

2

えびは頭と背ワタを取って小鍋に入れ、殻付きのまま酒大さじ3、塩少々を加えていり、殻をむく。

3

【B】を小鍋に入れ、弱火にかけて少し煮詰めてから焼きあなごにぬり、魚焼きグリルでサッと焼いて3cm幅に切る。

4

【甘酢れんこん】は、五目ずしのつくり方3と同様につくる。

5

絹さやは色よくゆでる。【錦糸卵】は五目ずしのつくり方5と同様につくる。

6

五目ずしを耐熱性の器によそい、上に高野豆腐、えび、あなご、【甘酢れんこん】、絹さやを飾る。蒸気の上がった蒸し器に器を入れ、ぬれぶきんをかけてふたをし、5~6分間温める。器を取り出して【錦糸卵】をのせ、木の芽を飾る。

全体備考

★器・近茶文庫

きょうの料理レシピ
2010/03/11 ゆっくりがおいしい

このレシピをつくった人

柳原 一成

柳原 一成さん

(1942~2022)江戸料理を伝える懐石料理の宗家。東京赤坂で料理教室を主宰。全国各地の郷土料理や伝統行事食に造詣が深い。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 常備菜 さつまいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
5
6
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介