
きょうの料理レシピ
白身魚の松前あえ
白身魚を塩昆布であえると、うまみが加わって身もしまります。最後に土佐酢をかけてどうぞ。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/60 kcal
調理時間
/10分
つくり方
1
白身魚は薄いそぎ切り、たくあんはせん切りにして、水でサッと洗って水けを絞る。
2
ボウルに白身魚を入れ、塩昆布を加えて混ぜる。
3
器に2を盛り、たくあんをのせ、土佐酢をかける。好みで、おろしわさびをのせる。
きょうの料理レシピ
2010/03/10
すぐトク!
このレシピをつくった人

とびうおを三枚におろし、皮もはいで1cm幅のそぎ切りの切り身にしました。
塩昆布のうまみ、たくあんのポリポリ食感とうまみ、おろしわさびの辛み、そして、土佐酢のやさしい酸味とうまみが折り重なるように、次から次へと味の変化が楽しい魚の和え物でした。日本酒の酒の肴にはぴったりなのではないかと思いました。おいしかったです。
塩昆布のうまみ、たくあんのポリポリ食感とうまみ、おろしわさびの辛み、そして、土佐酢のやさしい酸味とうまみが折り重なるように、次から次へと味の変化が楽しい魚の和え物でした。日本酒の酒の肴にはぴったりなのではないかと思いました。おいしかったです。
2022-07-19 05:36:13
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント