close_ad
きょうの料理レシピ

白身魚の松前あえ

白身魚を塩昆布であえると、うまみが加わって身もしまります。最後に土佐酢をかけてどうぞ。

白身魚の松前あえ

写真: 蛭子 真

材料

(2人分)

・白身魚 (たい、かれい、ひらめなど刺身用) 60g
・たくあん 20g
・塩昆布 5g
・土佐酢 大さじ2~3
*土佐酢参照
・おろしわさび 適宜

つくり方

1

白身魚は薄いそぎ切り、たくあんはせん切りにして、水でサッと洗って水けを絞る。

2

ボウルに白身魚を入れ、塩昆布を加えて混ぜる。

3

器に2を盛り、たくあんをのせ、土佐酢をかける。好みで、おろしわさびをのせる。

きょうの料理レシピ
2010/03/10 すぐトク!

このレシピをつくった人

中村 正明

中村 正明さん

大阪・心斎橋にある料理店店主。和食に洋食の要素を取り入れた「和洋折衷料理」を創作している。

金塚先生のあんこレシピの最新版ですね。作り方が簡素でわかりやすくなりましたが、丁寧に書かれた以前のレシピの方が不思議と美味しくできました。そしてお砂糖控えめで塩ひとつまみにしたら、いつも塩入れないからか少ししょっぱさを感じました。でも、先生のあんこレシピが一番好きです。これはこれで美味しい。次は塩なし、砂糖は乾燥豆と同量で作ります。
2023-03-22 02:05:09
レシピどおりに作り、上手に出来ました。
あんまん、ぜんざいに使います!
2022-12-17 11:44:19
おはぎ用に砂糖半分で作りました。おはぎはおいしかったですがあんパンのあんことして甘さが足らなかった。砂糖分量って難しい。
2022-03-02 02:17:48
落とし蓋して煮た後、結構崩れました。砂糖は180g入れましたが、かなり甘く仕上がりました。調子に乗ってちょっと水分飛ばし過ぎたかな。
2021-04-11 08:04:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 鈴木 登紀子 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介