
きょうの料理レシピ
親子丼
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 1/2枚(120g)
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・卵 2コ
- ・温かいご飯 2杯分(約300g)
- *丼
- 【A】
- ・親子丼の素 大さじ3
- ・水 カップ1/4
- ・親子丼の素のしいたけ 5~6枚
- ・みつば 1/3ワ
- ・粉ざんしょう 適量
つくり方
1
鶏肉は1.5cm角に切る。たまねぎは繊維に対して垂直に5mm幅に切る。みつばは3cm長さに切る。卵はよく溶きほぐす。
! ポイント
繊維を断つように切ることで、味がしみやすくなる。
2
フライパンに【A】を合わせて中火にかけ、軽く煮立てて鶏肉としいたけを入れる。鶏肉の表面が白っぽくなったらたまねぎを加え、しんなりするまで煮る。
! ポイント
まず親子丼の素を煮立てて鶏肉にサッと火を通す。
3
煮汁がしっかりと煮立っているところへ、溶き卵を真ん中から円を描くように、細く注ぎ入れる。煮汁と卵がなじむように菜ばしでところどころを軽く混ぜ、みつばを散らして、ふたをして30秒間蒸らす。
4
丼にご飯をよそい、3を半量ずつかけて、粉ざんしょうをふる。
きょうの料理レシピ
2010/09/27
何度もおいしいおかずの素
このレシピをつくった人

斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
親子丼の素で作りましたら、ちょっと濃い目の関東のお丼という感じで、我が家では好評でした。
干し椎茸もそのまま頂けました。美味しかったです。
干し椎茸もそのまま頂けました。美味しかったです。
2020-04-12 12:40:48
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント