close_ad
きょうの料理レシピ

セロリと生ハムの オリーブオイル冷ややっこ

塩もみセロリと生ハムをつまみながら、オリーブ油と塩でシンプルに豆腐を食す。新しいタイプの冷ややっこです。

セロリと生ハムの オリーブオイル冷ややっこ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /270 kcal

*1人分

調理時間 /5分

*セロリを塩もみして、おく時間は除く。

材料

(2人分)

・絹ごし豆腐 1丁
・セロリ 1本
・生ハム 50g
・塩
・黒こしょう (粗びき)
・オリーブ油 大さじ2

つくり方

1

セロリは茎の部分は皮むき器などで数か所筋を取り、斜め薄切りにする。葉はザク切りにする。ポリ袋に入れて塩小さじ1/3を加えて軽くもみ、空気を抜いて口を縛る。5分間ほどおいてしんなりしたら水けをきる。生ハムは食べやすい大きさにちぎる。

2

豆腐を大きめのスプーンですくって器に盛り、塩・黒こしょう各少々をふる。オリーブ油を回しかけ、セロリと生ハムを添える。

きょうの料理レシピ
2009/07/08 すぐトク!

このレシピをつくった人

鈴木 薫

鈴木 薫さん

毎日のおかずにぴったりな料理を、洗練されたセンスで提案。9年前から料理教室を主宰し、現在はテレビ、雑誌などでも活躍。4世代の大家族ではぐくまれた朗らかな人柄に人気が集まっている。

じゃがいもはレンチン、500w5分。パセリはどっさり余っているローズマリー乾で代用しました。コメントにサラダ油とバターの使い方の考えがありますが、両方入れてもしつこさは感じませんでした。(バターは10g)じゃがいもが余った時に頼りになるレシピです。
2025-03-14 07:11:38
美味しいのでリピートしています。じゃがいもはレンチンで。そのあとはフライパンで工程通りに。手軽にできて嬉しいです。
2024-05-15 06:01:46
バターが無かったので、オリーブオイルとスライスチーズ。トッピングは黒胡椒で。じゃがいもの美味しさを味わえました。
2023-06-09 08:40:12
新ジャガで作りました。
両面をこんがり焼くと、香ばしく美味しかったです。
お酒にも合いそうです。
2022-05-15 07:30:23
手軽に作れ失敗しにくく美味しいのでいつでも作れちゃいますね。今度は玉葱等野菜も入れてみよう!フライパンにバターも入れるので油は引かなくても良いかも。
2021-12-11 01:48:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ タサン 志麻 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介