close_ad
きょうの料理レシピ

キャベツ混ぜ混ぜぶっかけそうめん

キャベツと香味野菜が食感のアクセントになり、食べごたえ十分!

キャベツ混ぜ混ぜぶっかけそうめん

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /420 kcal

*1人分

塩分/3.3 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・そうめん 2ワ(100g)
・キャベツ 1/8コ(130g)
・みょうが 2コ
・青じそ 1ワ
・細ねぎ 6本
・しょうが 20g
・揚げ玉 大さじ2
【A】
・めんつゆ (ストレート) カップ3/4
・練りごま (白) 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
・すりごま (白) 大さじ1

つくり方

1

キャベツはせん切りにする。

2

みょうがの芯以外はせん切りにする(芯は「サラダ」に使う)。青じそはせん切りにし、水にさらして水けをふき取る。細ねぎは小口切りにする。しょうがは皮をむいてすりおろす。

3

ごまだれをつくる。ボウルに【A】の練りごま、マヨネーズを合わせてよく混ぜ、めんつゆを少しずつ加えて混ぜ、すりごまを加えて混ぜる。

4

鍋に熱湯を沸かし、そうめんを入れる。沸騰してきたら、1のキャベツを加えて1~2分間いっしょにゆでる。そうめんを1本食べてみて少し芯が残るくらいになったら、キャベツとともにざるに上げる。流水にさらして冷やし、軽くもみ洗いして水けを絞る。

5

器に4を盛り、2と揚げ玉を彩りよくのせ、3を添える。

実況!20分で晩ごはんのレシピはこちら
ピリ辛薬味サラダ
お揚げの卵とじ
甘味!トマトのごまクリーム

きょうの料理レシピ
2022/06/28 [蔵出し!お宝レシピ]夏のお助けスピード麺
(初回放送日:2010/07/14)

このレシピをつくった人

斉藤 辰夫

斉藤 辰夫さん

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。

写真を撮り忘れ、食べている途中の写真。キャベツが入っていると感じさせないそうめんでした。そうめん&キャベツと香味野菜と揚げ玉の食感と味のコントラストが面白いんだと思います。美味しいです。
2024-08-12 03:46:43
天かすないけど。
2024-07-27 12:44:55
見栄えがしてごちそうになる そうめん!おいしかったです!旦那に好評^^
揚げ玉の代わりにハム(千切り)、練りごまは「すりごま+ごま油少々+砂糖少々」で代用。
2022-07-21 09:37:05
かんとくさんがおすすめしてらしたので早速作ってみました。
すごくおいしい!!
天かすのさくさく感が良いアクセントになっています。
キャベツを増やして麺を減らしたら簡単にヘルシーになるのもよいですね。
ありがとうございます、また作ります。
2022-07-09 07:57:28
七夕なのでそうめんね
ごまだれが美味しくてすりしょうがと天かすにとてもあいます
みようがなくてバジルとかミニモッツァレラをのせました
キャベツのせん切りは残りものそのままです
きゅうりなんかもいいし野菜がたくさん食べられていいと思います
おすすめよ~、。
2022-07-07 06:49:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの カレー お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介