close_ad
きょうの料理レシピ

にんじんスープ

まろやかな味わいのポタージュスープ。温かくても、冷たくしてもおいしいです。

にんじんスープ

写真: 白根 正治

材料

(2人分)

・にんじん (大) 1/2本
・固形スープのもと (洋風) 1コ
・牛乳 カップ1
・生クリーム (好みで) 適宜
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

にんじんは皮をむき、薄い輪切りにする。鍋に入れ、水カップ1/2、固形スープのもとを加えて中火にかけ、柔らかくなるまで煮る

! ポイント

にんじんはつぶしやすいように、スープで風味よく煮て、柔らかくしておく。

2

1を火から下ろして牛乳を加え、ハンディプロセッサーで(またはフードプロセッサーやミキサーに移して)かくはんし、なめらかにする。

3

2を中火にかけて軽く煮立たせ、塩・こしょう各少々で味を調えて器に盛り、生クリームをかける。

◆この料理にあわせるおすすめのレシピはこちら◆
ささ身のカツレツ 初夏ソース
梅ご飯

きょうの料理レシピ
2009/06/08 やりくり一汁一菜

このレシピをつくった人

飯塚 宏子

飯塚 宏子さん

イタリア・ローマに滞在していた経験を生かし、日本で手に入りやすい材料を使って、日本人に親しみやすいイタリア料理を提案している。東京都内で料理教室を主宰。



さっぱりして美味しかったです!また作ります
2021-10-01 03:02:15
レモンとトマトの酸味。セロリの香味。このレモンセロリだれ、抜群に美味しいですね! しょうが風味の鶏もも肉と相まって、たいへん美味しくいただきました!
2020-06-25 03:01:26
健康上の理由で皮を取って調理しましたが、さっぱりしていておいしかったです。ふだんセロリが苦手な子供達もジューシーでおいしいとよく食べました。バジルが無く、入れられなかったのが残念です。
2017-04-16 05:37:50
生姜が効いて、そのままでも美味しかったです。
セロリも爽やかですが、4歳児と夫はそのままで食べる方が好きで食べていました。
生姜っていいな、と思いました。
2016-06-02 04:52:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり にんじん 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介