close_ad
きょうの料理レシピ

ピーマンのきんぴら

しっかり味の低カロリーきんぴらです。

ピーマンのきんぴら

写真: 青山 紀子

材料

(1人分)

・ピーマン (5mm程度の細切り) 2コ
・赤とうがらし 1/3本
・ごま油 小さじ1
・みりん 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/2
・白ごま 少々

つくり方

1

ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取って5mm程度の細切りにする。赤とうがらしは種を取って刻む。

2

フライパンにごま油をひき、赤とうがらしを入れて弱火にかける。温まったら、1のピーマンを入れて中火にし、軽くしんなりとしたら、みりん・しょうゆを加え、水分がなくなるまで炒め煮にする。

3

仕上げに白ごま少々をふる。

きょうの料理レシピ
2009/01/12 節約上手!今年は手づくり弁当派

このレシピをつくった人

堀 知佐子

堀 知佐子さん

料理学校で和洋中を学び、講師の経験もある。健康を考えた料理やアンチエイジングの料理を提供するベーカりーカフェを2008年にオープン。
京都の老舗料亭「菊乃井」がデパートに提供するお総菜の開発も手がけており、多方面で活躍中。

簡単で美味しくて良いですね!付け合わせやお弁当にぴったり。三倍ぐらいの量でもペロリと食べられます。
2022-10-12 10:52:37
しっかり味で御飯に合いました。幼稚園児にはまだピーマンはダメらしく、お弁当にぴったりなだけにいつかいれたいです。
2016-01-20 06:43:43
調味料が覚えやすいです、お弁当に入れました。
2015-04-13 10:42:31
ほんと!お弁当にぴったり^^¥
2014-05-20 07:22:10
味付けがちょうどよく、またみりんを入れることで照りが出て、見た目も綺麗なキンピラが出来上がりました。唐辛子は入れませんでしたが、美味しかったです。お弁当にもぴったりな副菜です。
2013-12-27 03:59:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり コウ ケンテツ ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介