close_ad
きょうの料理レシピ

甘栗クリームディップ

市販の甘栗(ぐり)がおしゃれなディップに。

甘栗クリームディップ

写真: 青山 紀子

エネルギー /710 kcal

*全量

調理時間 /10分

*冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

【A】
・甘ぐり (殻をむいたもの/軽くつぶす) 70g
・牛乳 大さじ3
・砂糖 大さじ2
【B】
・生クリーム カップ1/2
・砂糖 小さじ2
・ラム酒 少々
*あれば。

つくり方

1

【A】を柔らかく煮てマッシャーなどで粗くつぶし、冷蔵庫でしばらく冷やす。

2

【B】をピンとツノが立つまで泡立て、1、ラム酒を加えて混ぜる。

全体備考

◆これでディップ◆
カステラやマシュマロなど。

きょうの料理レシピ
2008/12/15 すぐトク!

このレシピをつくった人

伊野 由布子

伊野 由布子さん

東京都内でワインと料理の教室を主宰。フランス・パリの料理学校で料理とワインを学ぶ。帰国後、ソムリエの資格を取得し、ワイン学校と調理師専門学校でワインと料理の講師を務める。

にんじんスープ好まない主人は美味しいと言いました
マイルドと言うかにんじんの風味がないと言うか
濃度の調節はお水です
これ以上牛乳はどうかと思うし
生クリームもいらなかったと思いました
2023-03-01 06:59:41
人参と玉ねぎだけでこんなに美味しいポタージュになるとはビックリです。
ガス代節約術の為、煮込みを圧力鍋で代用。
圧力かかったので、ブレンダーで簡単にペースト状になり、ブイヨンと牛乳でのばすだけの時短にもなりました。
ベースだけ作って冷凍したので、これからいつでも美味しいポタージュが楽しめます。
2020-04-18 09:37:46
シンプルな材料ゆえに、にんじんの甘みを直に感じられてとても美味しかったです!
2015-08-13 02:44:54
ごはんで思っていたよりトロミがついて、びっくりです。
色も綺麗ですし、ニンジンのくせも玉ねぎやバターでやらわらぎました。塩味の付け方で、甘さの感じが変わりました。半端だと玉ねぎのくせが気になり、調整したらとても美味しかったです。
あまり水分があるとフードプロセッサーに入らないので、牛乳を入れる前にフードプロセッサーにかけました。冷めるまでに時間がかけられたからですが。なめらかになり、野菜を沢山とれて、ホッとしました。
2015-04-02 02:02:57
ニンジンと玉ねぎのみで出来るので、このレシピで。
ニンジンの量がかなり多いので、どんな味になるか」と思いましたが、ニンジンの甘み、玉ねぎの旨みたっぷり、とても濃厚で美味しいスープでした。
工程4は、粗熱がとれた鍋で、ブレンダーでお手軽に。
ニンジン苦手な娘も、驚きながらも、たくさん食べていました。
2015-02-26 12:10:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 平野 レミ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介