

ナスと豚肉を3倍の量で作りました。
量が多いのでフライパンには、底からナス→豚肉→ナス→豚肉の4層にし、豚肉には塩胡椒をして8分蒸し焼きにして蓋をとって焦げ目を付け、焼肉のタレをかけていただきました。小一と年中の子もおかわりをするほど人気のおかずになりました。
2020/09/14
辛いのが苦手な家族から麻婆豆腐をリクエストされたので、豆板醤も甜麺醤も豆豉醤もありませんでしたが作ってみました。(豆板醤は味噌に、甜麺醤は味噌+砂糖に変えました。)出来上がってから、私はコチジャンやラー油をかけましたが、とても美味しい麻婆豆腐になりました。
特に豆腐がふるっふるで、いつもの安い絹豆腐がお店の麻婆豆腐の豆腐に激変しました。
夫が一口食べた瞬間『豆腐がうまい!』と言っていました。
2020/09/14
肉と野菜は倍くらい、肉は豚ひき肉で作りました。
ナスはレンチンしてからフライパンに入れ、ゴマは省き、最初にニンニクチューブを加えました。
ひき肉だったので、片栗粉でまとまりを作りました。
調味料の量は記載どおりで、塩辛い味噌だったので味噌は大さじ2杯半にしました。
ちょうど良い濃いさで、ご飯によく合いました。
砂糖だけを最初に入れるのが良いのですね!
2020/08/23
春雨もナスも全部入れるという発想はなかったので驚きましたが、春雨好きの夫や子どもも、茄子好きの私も一緒に満足できる一皿になりました。
豆腐、春雨、ナスにちゃんと火が通り、火が通り過ぎないレシピ、行程で参考になりました。
緑豆ではなく馬鈴薯でんぷんの春雨を使いましたが、うまくできました。
色味が悪いので、次回は小ねぎでもふりかけようと思います。簡単で美味しかったのでまた作ります。
2020/06/18
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (13件)