

ホットクックで作ってみました。
全ての材料を入れて菜箸で混ぜて、手動で作る→炒める5分で美味しくできました。
にんにく、生姜、ネギなど香味野菜なしでどうか、と思いましたがレシピ通りで美味しいです。
そぼろ丼やお弁当に便利でした。
2024/05/19
泡盛→日本酒、黒糖→洗双糖にして作りました。
20分では柔らかさが今ひとつでタレも煮詰まっていなかったので、タレが煮詰まるまで三十数分煮たら柔らかくなりました。時間も手間もかからず気楽に作れます。
中華まんの皮を作って角煮まんにしました。
2022/01/18

レシピ通りのアーモンドプードルのままのものとココナッツパウダーに変えたものと二種類作りました。
どちらも美味しかったですが、アーモンドプードルはサクサク、ココナッツは少しザクザク食感でした。
どちらもあまり上手く振るえなかったのでそのまま入れても良いかもと思いました。
仕上にも粉砂糖をまぶすので、生地に入れる粉砂糖は少なめにしましたが、結構甘かったです。手軽にできるのでまた作りたいと思います
2022/01/03

いつも作らせてもらい冷蔵庫に常備しています。
とても手軽にできます。
市販の麺つゆより甘くないと思うのですが、うちはあまり甘いのは苦手なのでみりんを減らしてその分お酒を増やしています。このように好みでアレンジできるのも助かります。
麺類のお汁、天つゆやカツ丼などの丼つゆ、お浸し、煮ものなど本当に便利です。冬はゆず酢と合わせてポン酢にしてお鍋にと大活躍です。
2021/12/05
紅玉で作りました。
小さめなので紅玉は3つ、他の材料は2/3量で。
グラニュー糖は洗双糖、バニラエッセンスなし、粉砂糖なし、ブランデーは三河みりんと手持ちのもので作りましたが、十分美味しかったです。
紅玉は皮ごと使いました。
りんごを並べて残りの材料を混ぜて焼くだけで、簡単にできました。また作りたいと思います。
2021/10/12
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (7件)