close_ad

こうたけみさんのマイレシピ

つくったコメント (7件)

里芋の肉じゃが風
優しいお味の料理でした。美味しかったです。 砂糖は大さじ2で、柚子ではなく柚子胡椒を添えました。 サトイモは蒸す前に包丁でぐるりと一周浅く切れ込みを入れました。 こうすることにより皮をむく時につるりと簡単にむけました。 また、落し蓋には不織布タイプのキッチンペーパーを用いてアクも同時に取り除きました。
2016/10/16
新栗のうま煮
美味しかったです。が、結構甘めの味付けですね。次作るときは砂糖大さじ2くらいでも良いかなぁ。 醤油と塩を加えて煮たあと、煮汁が少し残っている状態で一旦5分ほど火を止め、具に汁を吸わせました。 本当に最後はしっかり煮詰めないと照りが出ませんので、そこんとこ注意です!
2016/10/12
油揚げと小松菜のおから汁
やさしい味で個人的に大好きな味、おなかにたまります。これ一つで1食でも良いと思います!おじやに近い感覚ですね。 水に20分程度つけた押し麦をおからを入れる前に4分の一合入れて15分程度煮込みました。 盛り付けた後ネギも散らしました。
2015/02/14
白菜とさば缶の煮物
美味しいです! 最後の黒コショーで味を〆ていますね。 エノキは倍の量入れましたが美味しかったです! ボウルにサバを出しほぐす、と書いてありますが自分は洗い物を増やしたくなかったので缶の中でほぐしました。 生姜は最後に混ぜ込みました。
2014/12/10
白菜と豆腐の豆乳かきたま汁
優しい味のスープです。前の方のおっしゃる通り?の部分は㎝であると思われます。生姜のおかげで体も温まります。 白菜は固い部分から先に茹で、透明感が出てきてから葉を入れることをお勧めします。 とろりとした絹ごし豆腐も良いですが、濃厚でしっかりとした木綿豆腐を崩し入れてもおいしいんじゃないかなー、と思いました。 溶き卵を投入する際、白菜の上にかかるように入れると白菜と卵がちょうどよく絡み合ってよりおいしくなりました。
2014/12/03
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介