
濃厚なうまみと食感が魅力♪「シーフードグラタン」レシピ動画
「きょうの料理ビギナーズ」から厳選した定番レシピを動画でお届け。料理初心者さん必見です。
今回は「シーフードグラタン」のつくり方をご紹介。
えびと帆立ての濃厚なうまみと、カリフラワーのホクッとした食感が魅力です。ピザ用チーズを溶かしたソースがクリーミー。
シーフードグラタン
講師:河野雅子
材料
(2~3人分)
・えび(無頭/殻付き) …(小)10匹(150g)
・ベビー帆立て* … 7~8コ(120g)
・カリフラワー … 1/3コ(120g)
・エリンギ … 1パック(100g)
・たまねぎ … 1/2コ(100g)
・バター … 20g
・牛乳 … カップ1+1/2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)<洋風> … 小さじ1
・ピザ用チーズ … 50g
・生パン粉 … 大さじ2
・塩
・こしょう
・小麦粉
*蒸したり、ゆでたりしてあるもの。
つくり方
-
下ごしらえをする
えびは殻をむいて背に切り目を入れ、背ワタがあれば除く。水でサッと洗い、水けを拭く。
-
バットにえびと帆立てを入れ、塩・こしょう各少々をふる。
-
カリフラワーは小房に分け、水にサッとくぐらせて耐熱皿に入れる。ラップをし、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。
-
エリンギは縦半分、または四つ割りにし、長さを半分にする。たまねぎは縦に薄切りにする。
-
炒めて煮る
フライパンにバターを中火で溶かし、たまねぎを入れて炒める。しんなりしたら、えびと帆立てを加え、約1分間炒める。
-
えびの色が変わったら、エリンギ、3のカリフラワーを加え、サッと炒め合わせる。
-
小麦粉大さじ2+1/2をふり入れ、さらに炒める。粉っぽさがなくなったら牛乳を注ぐ。
-
スープの素を加えて混ぜ、煮立ったらピザ用チーズを加え、混ぜて溶かす。軽くとろみがついたら、塩・こしょう各少々で味を調え、火を止める。
-
焼く
耐熱皿に8を入れ、表面に生パン粉をふる。オーブントースターで8~10分間、焼き色がつくまで焼く。
全体備考
このレシピのマイレシピ登録はこちらから「シーフードグラタン」
エネルギー:320kcal(1人分)
調理時間:25分
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



