close_ad

一品で満足できる!「豚肉とピーマンのオイスター炒め」レシピ【工程写真付】

今回ご紹介するのは「豚肉とピーマンのオイスター炒め」。
調味料さえ合わせておけば、2つの素材であっという間につくれるひとり分の炒め物です。
風味豊かなオイスターソースでバッチリ味が決まります。

写真:原 ヒデトシ

豚肉とピーマンのオイスター炒め

講師:きじま りゅうた

材料

(1人分)

・豚こま切れ肉 … 100g
・ピーマン … 2コ(60g)

【A】
 ・片栗粉 … 小さじ2
 ・塩 … 1つまみ

【B】
 ・水 … 小さじ2
 ・オイスターソース … 小さじ1
 ・砂糖 … 小さじ1
 ・しょうゆ … 小さじ1/2

・ごま油

つくり方

  1. 下ごしらえをする

    ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm幅の斜め切りにする。【B】は混ぜておく。フライパン(直径20cm)にごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐし、【A】を加えて混ぜながら炒める。

    豚肉に片栗粉をまぶすと味がからみやすくなる。

  2. 豚肉とピーマンを炒める

    肉の色が変わったら、ピーマンを加えてさらに炒める。

  3. 仕上げる

    全体に油がなじんだら、具を奥に寄せてあいたところに【B】を加える。一度煮立たせてから、全体を炒め合わせる。

    合わせ調味料を一度煮立たせて、味をなじませる。

全体備考

◆ひとり分には直径20cmのフライパン!◆
ひとり分の料理をつくるには、直径20cmのフライパンが便利。ひとり分の材料を入れたときに余分な隙間ができず、効率よく調理ができます。ゆでたり、煮たり、蒸したりと幅広い料理に使うことを考えると、少し深さがあり、底面が広いものがベター。

◆炒め物はスピード勝負!◆
ひとりごはんに欠かせないのが、パパッとできる炒め物。短時間で仕上げたほうがおいしいので、調味料はあらかじめ混ぜ合わせておきましょう。そうすれば、慌てずにタイミングよく味つけができます。炒め物といえば強火のイメージがありますが、直径20cmのフライパンを使う場合の火加減は中火で十分。強火にすると炎がフライパンの側面に当たり効率よく加熱できません。

このレシピのマイレシピ登録はこちらから「豚肉とピーマンのオイスター炒め」

エネルギー:400kcal(1人分)
調理時間:10分

関連記事

電子レンジを使えば、人気の親子丼が驚くほど手軽につくれます。卵はトロトロ、鶏肉はジューシーに!調理写真付きで料理初心者さん必見レシピです。

2024/05/04

直径20cmのフライパンで簡単につくれる炊き込みご飯。 新じゃがと相性のよいベーコンを一緒に炊き込み、あっさりとした塩バター味に仕上げます。

2024/05/19

つくりおきしておくと便利な、すぐに食べられるご飯のお供です。味つけを変えてアレンジを楽しんでも。調理写真付きで料理初心者さん必見レシピです。

2024/05/22

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介