close_ad
きょうの料理レシピ

いかのうろ味噌焼き

クッキングコンテスト2009決勝大会進出レシピ

いかのうろ味噌焼き

写真: みんなのきょうの料理

材料

(4~5人分)

・するめいか 4本
*中
・しょうが 1かけ
・みょうが 2コ
・大葉 4枚
・細ねぎ 2本
・青とうがらし 1本
【うろみその調味料】
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・みそ 大さじ1
・かたくり粉 大さじ2
【つけだれ】
・しょうゆ 大さじ4
・酒 大さじ4
・みりん 大さじ4

つくり方

1

するめいかの胴から内臓(うろ)と足をはずし、軟骨を引き抜いて胴の内側を洗う。

2

鍋に湯を沸かし、するめいかの胴を2~3分ゆでて、ザルにあげて水気をきっておく。ゆでたするめいかが硬い場合は、更にゆでてやわらかめにゆであげる。

3

しょうが、みょうが、大葉、細ねぎ、青とうがらしをみじん切りにする。

4

するめいかの内臓(うろ)からスミを取り除く。足は細かく刻む。

5

うろみそをつくる。フライパンに内臓(うろ)を入れて、中火で炒め、酒、みりん、砂糖、みそを加えてさらに炒め、細かく刻んだ足、3を加えて炒め、かたくり粉を加えて炒めながら混ぜ合わせる。

6

ゆでたするめいかの胴に、5を詰め、端をつまようじでとめて、つけだれに5分間つける。

7

6を網にのせて、つけだれをさらにつけながら、返し焼きをほどよくして、焼き色をつける。

きょうの料理レシピ
2009/11/01
さっぱりとしてとても美味しかったです。魚屋さんで開いてもらったのでとっても簡単にできました!
中サイズの鰯だったので1/2に切りました。大葉が大きくてそれも1/2サイズに。衣には酢を入れて、サクッとさせました。
2021-04-01 09:47:04
小さめのいわしで作ったので、1尾ずつ巻いて揚げました(楊枝で留めなかったので崩れました)。揚がった青じその爽やかな風味とサクサクした食感に梅がじゅわっときいて、とてもジューシーにおいしくできました!今度は大きいいわしでも作ってみたいです。
2018-05-26 07:44:47
上手にできたぜい♪骨は唐揚げにしたよ。前の投稿者さん(^.^)(-.-)(__)
2014-09-20 10:24:03
ついでに取り除いた骨にも衣をつけてカリカリに揚げ、骨せんべい風にしていただきました。
2014-06-02 12:22:32
お弁当用に作りましたので4つに分けました。マヨネーズとも相性良さそうです。
2013-03-19 07:17:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ごはんもの 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介