close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

ネバネバ三菜の卵炒(いた)め

3種類のネバネバ野菜をたっぷり使い、豚肉と卵でいためた一品。ボリュームたっぷりで栄養満点です。

ネバネバ三菜の卵炒(いた)め

写真: 宗田 育子

エネルギー/245.1 kcal

*1人分

食塩相当量1.7 g

*1人分

調理時間/15分
美肌レシピ
おすすめ度 2
ビタミンCを含む食材
0
ビタミンAを含む食材
卵,モロヘイヤ,オクラ
3
ビタミンEを含む食材
モロヘイヤ,卵,オクラ
3
ビタミンB2を含む食材
卵,豚こま切れ肉,モロヘイヤ
2
良質のたんぱく質を含む食材
豚こま切れ肉,卵
2
骨強化レシピ
おすすめ度 1.8
カルシウムを含む食材
0
ビタミンDを含む食材
2
ビタミンKを含む食材
モロヘイヤ,オクラ
3
良質のたんぱく質を含む食材
豚こま切れ肉,卵
2

材料

(2人分)

・長芋 100g
・オクラ 4本
・塩 少々
・モロヘイヤ 20g
・豚こま切れ肉 60g
・卵 2コ
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1

つくり方

1

長芋は皮をむいて、少し大きめの乱切りにする。オクラはヘタの先を切り落とし、ガクの堅い部分をむく。塩少々をまぶして板ずりして、うぶ毛が取れたら水でよく洗って水けをきる。モロヘイヤは葉を摘み取りザク切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。卵はボウルに割りほぐす。

! ポイント

火を通しすぎないように、長芋は少しだけ大きめに切るのがポイント。

2

フライパンにごま油大さじ1を熱し、豚肉を入れて弱火でいためる。色が変わったら、長芋、オクラを加え、中火で長芋の表面がきつね色になるまでいためる。

3

フライパンの手前側をあけて、溶き卵を流し入れ、卵が固まったら菜ばしでほぐしながら全体をいため合わせる。全体を混ぜ合わせ、しょうゆ大さじ1を加える。

4

モロヘイヤを加え、軽くいため合わせたら、火を止めて器に盛る。

! ポイント

モロヘイヤを加えたら、加熱しすぎないよう手早くいためる。

きょうの料理レシピ
2009/06/17 野菜パワーで梅雨を乗り切る

このレシピをつくった人

堀 知佐子

堀 知佐子 さん

料理学校で和洋中を学び、講師の経験もある。健康を考えた料理やアンチエイジングの料理を提供するベーカりーカフェを2008年にオープン。
京都の老舗料亭「菊乃井」がデパートに提供するお総菜の開発も手がけており、多方面で活躍中。

海苔酢がとてもおいしいです!
アイスプラントを初めてゆでましたが、食感がいいですね!
2021-01-25 02:18:13
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介