close_ad
きょうの料理レシピ

ふきの葉のかつお梅

葉を刻んでさらし、苦みがきいたおいしい常備菜に。お茶漬けや焼き飯、おにぎりにしても相性抜群です。

ふきの葉のかつお梅

写真: 南都 礼子

エネルギー /220 kcal

*全量

調理時間 /20分

*ふきの葉をさらす時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・ふきの葉 100g
・梅干し (大) 3コ(約60g)
・削り節 (かつお) 10g
・酒 カップ1
・みりん カップ1/4
・しょうゆ 大さじ2

つくり方

1

ふきの葉は細かく刻んで水にさらす。

2

ふきの軸をゆでた湯に1を入れ、約1分間ゆで、水にとってさらす。

3

梅干しは種を除いて包丁で細かくたたく。

4

鍋に2をよく絞って入れ、酒、みりん、3を加えて中火にかける。しょうゆを加えて、アルコール分と余分な水分をとばすようにしながら5~6分間煮る。

5

火から下ろして室温に冷まし、再び火にかけて削り節をもみながら加えて混ぜ、汁けがなくなるまで煮る。

◆ふきの軸の部分をつかったおすすめの料理はこちら◆
ふきと豚バラ肉の煮物

きょうの料理レシピ
2008/04/02 季節の食卓

このレシピをつくった人

田村 隆

田村 隆さん

(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。

半分でオクラはレンジです
ドレッシングはレシピ通りに作りました
さっぱりと美味しい
2023-07-22 07:05:04
想像以上に美味しいです。ポン酢とオイルだけなのに。トマトとオクラから野菜のお出汁が出てるのかな。ポン酢がフルーティーなドレッシングに変身したかのようです。おおげさかちら。
2022-04-07 08:57:07
ポン酢しょうゆがなかったので、米酢と醤油と塩を混ぜて代用しました。夏らしく爽やかな組み合わせで、好みのレシピです。
2020-07-12 04:44:53
さっぱりしておいしかったです。
オクラを縦に切るのは、めんどくさくないし、食べやすい。こってりしたおかずと一緒に出しました。いい箸休めになりました。
2020-04-18 07:50:22
簡単にできておいしかったです。
2019-08-16 07:35:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ キャベツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介