close_ad
きょうの料理レシピ

きほんのハンバーグ

ポイントを押さえれば、絶品ハンバーグもかんたん!一緒にストックのミートボールもつくります。

きほんのハンバーグ

写真: 野口 健志

材料

(つくりやすい分量/ハンバーグ(約220g)2コ分とミートボール(約30g)10コ分)

・合いびき肉 500g
・たまねぎ 1コ(200g)
・にんにく 1/2かけ
*あれば。
【A】
・卵 1コ
・パン粉 カップ1/2(20g)
・牛乳 大さじ3
・ウスターソース 小さじ2
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
【ソース】*ハンバーグ2人分
・白ワイン 大さじ2
*なければ水。
・トマトケチャップ 大さじ3
・ウスターソース 大さじ1
・しょうゆ 少々
・粉ふきいも 適宜
・コールスロー 適宜
・オリーブ油

つくり方

1

たまねぎとにんにくはみじん切りにしてフライパンに入れ、オリーブ油大さじ1を回しかける。ふたをして中火にかけ、時々混ぜながら10分間ほど蒸し炒めにし、取り出して冷ます。

! ポイント

ゴムベらで押して繊維がつぶれるくらいになるまで炒めると、甘みが出て肉とよくなじむ。あめ色になるまで炒めなくてもOK。

2

ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、1〜2分間おく。パン粉がふやけたら1とひき肉を加え、粘りが出るまで手でしっかりと手早く混ぜる。ハンバーグ2コ、ミートボール10コにまとめ(大きさと数は好みでよい)、左右の手でキャッチボールをするように中の空気を抜く。ハンバーグは中央を少しくぼませる。

3

フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、ミートボールを入れる。表面に焼き色がつくまで上下を返しながら2〜3分間焼き、バットに取り出す。

4

フライパンを軽く拭き、ハンバーグを入れて中火で2分30秒〜3分間焼く。焼き色がついたら上下を返し、3のミートボールを戻し入れる。ふたをして弱火にし、7〜8分間蒸し焼きにする。ハンバーグに火が通ったら皿に盛り、ミートボールは取り出して冷ます。

5

【ソース】をつくる。4のフライパンに残った肉汁(油が多ければスプーンで取り除く)に、白ワインを加えて中火にかける。沸騰したら残りの材料を加えて弱火にし、混ぜ合わせて4のハンバーグにかける。好みで粉ふきいも、コールスローを添える。

全体備考

●保存
焼いたあとに冷まし、冷蔵庫で2~3日間、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で約2週間保存可能。

ハンバーグ(1人分) ◎450kcal ◎塩分4.0g
ミートボール(1コ分) ◎60kcal ◎塩分0.3g

きょうの料理レシピ
2024/11/26 強火で行こうぜ! 頼れるアイツはハンバーグ!

このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキ

ムラヨシ マサユキさん

2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案した。

秋はさんまが食べたくなるので、
フライパンで手軽に焼き魚が調理できるのは
魚焼きグリルの無い我が家には助かります^^
2024-11-16 10:44:21
普通の塩焼きよりもお酒で蒸すのでふっくらして、臭みが取れる気がします。青魚の生臭さが苦手な人にはこのレシピいいですね。私は元々青魚の塩焼き好きなので、普通の塩焼きでもいいかな、りぼんさんと同じく好みの問題だと思います。
2020-01-17 11:28:36
レシピ通りにしたつもりが、写真のようにコゲて皮がはがれてしまいました!Σ(×_×;)!!
美味しく頂きましたが、彼には塩焼きっぽくないから、これからは普通にグリルで焼いてと言われてしまいました。
好みの問題でリピなしです。
2019-09-23 08:53:34
グリルで焼くより本当に本当に美味しくできます(=^x^=)ふっくらジューシー、皮がパリっとして、一口目から美味い!!って実感できます!
2018-10-20 12:08:07
オリーブオイルに白ワイン?と思いましたが、家族は全く気付きませんでした。とても美味しく焼けました。
2018-09-16 11:17:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 栗原 はるみ 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介