close_ad
きょうの料理レシピ

わたしんちの豚しょうが丼

豚肉としょうがの区別がつかないほど一体化。肉と思ってほおばったら「しょうがだ」ってときも。甘めの味つけですが、しょうがの香りと辛みで食べ飽きません。

わたしんちの豚しょうが丼

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /550 kcal

*1人分

塩分/2.5 g

*1人分

調理時間 /15分

*豚肉をおく時間は除く。

材料

(2~3人分)

・豚肩ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 250g
・たまねぎ 1コ(200g)
・しょうが 60g
【A】
・しょうゆ 大さじ2+1/2
・酒 大さじ2+1/2
・みりん 大さじ2+1/2
・ご飯 (温かいもの) 300g
【トッピング】
・キャベツ (せん切り) 2~3枚分
・焼きのり (全形/細かくちぎる) 1~2枚分
・マヨネーズ 適量
・紅しょうが (細切り) 適量
・白ごま 適量
・一味とうがらし 適宜
・砂糖
・米油
*またはサラダ油。

つくり方

1

豚肉は一口大に切り、ボウルに入れる。砂糖小さじ1を加えてもみ込み、約10分間おく。

! ポイント

砂糖をもみ込むと肉が柔らかくなる。

2

しょうがはよく洗って、皮ごとスライサーで薄く切る。1にしょうがと【A】を加え、よく混ぜ合わせる。

! ポイント

向こうが透けて見えるくらい薄切りに!

3

たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。フライパンに米油大さじ2を中火で熱し、たまねぎを炒める。しんなりとしたら2を汁ごと加えてサッと混ぜ、ふたをして1~2分間、時々かき混ぜながら肉に火を通す。ふたを外し、汁を少し残す程度に軽く炒める。

4

器にご飯を盛り、中央に3を汁ごとのせ、肉の両側にキャベツと焼きのりをのせる。マヨネーズと紅しょうがをのせ、白ごまを散らす。好みで一味とうがらし少々をふる。

きょうの料理レシピ
2024/07/17 夏休みにみんなで!レミ流 家族の絆ごはん

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

小さな子供でも食べられるキッシュレシピがないか検索したところ、こちらが良さそうだったので作ってみました。今回は時短の為、パイ生地はつくらず、アパレイユのみをレシピ通りに作り、生地は餃子の皮を使いました。具は、タマネギのみレシピ通り、その他は子供が好きな、ほうれん草、ウインナー、ズッキーニを入れマフィン型で小さく焼きました。凄く美味しくて、子供も大人も喜んで食べてくれました。豆乳を使ったアパレイユ、本当に美味しかったです!子供が大きくなり、料理に時間がかけられるようになったら、生地も作ってみたいです。
2019-05-27 12:50:47
生地作りはOKでした。塩加減も薄いかなと思いましたが。美味しかったです。生地が少し小さかったので具が多すぎかな・・・と思いましたが美味しく出来ました。
2011-02-11 10:51:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり タサン 志麻 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介