
きょうの料理レシピ
ヨーグルト塩こうじだれ
塩み、甘み、うまみを兼ね備えた塩こうじは本当に万能なんです。これ1つでいろいろな調味料の役割を果たして、味に深みが出ます。ヨーグルトのミルキーな酸味と合わさると、さっぱりとしたマヨネーズのような風味で野菜がモリモリ食べられます。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/200 kcal
*全量
塩分/2.8 g
*全量
調理時間
/3分
材料
(つくりやすい分量)
- ・プレーンヨーグルト (無糖) 150g
- ・塩こうじ 大さじ1+1/3
- ・オリーブ油 小さじ2
つくり方
1
すべての材料を混ぜ合わせる。
全体備考
●保存
冷蔵庫で2~3日間。
◆「ヨーグルト塩こうじだれ」はこんな使い方も◆
・輪切りにしたトマトにかけて
・ゆでブロッコリーやゆで卵にかけて
・フレンチドレッシング風にサラダにかけて
・焼いた肉にかけて
◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
ヨーグルトコールスロー
カリカリ豚のヨーグルト塩こうじだれ
きょうの料理レシピ
2024/02/13
おすすめ!冬の万能だれ
このレシピをつくった人

榎本 美沙さん
会社員勤務を経て調理師学校を卒業し、料理研究家として独立。
発酵マイスターの資格をもち、発酵食品や旬の野菜を使ったレシピが好評。YouTubeやinstagramも人気。

簡単で美味しいです。
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
2018-02-07 11:14:15
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント