
きょうの料理レシピ
ご飯ラザニア
前日の夜に仕込んでおけば、朝から気分の上がるクリーミーなラザニアがレンチンで!1食分ずつ保存できるので、小腹がすいたときのお助けにも。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/420 kcal
*1コ分
塩分/2.8 g
*1コ分
調理時間
/10分
材料
(約12×12×高さ5.5cmの耐熱容器4コ分)
- 【A】
- ・ご飯 茶碗(わん)4杯分
- ・バター 10g
- ・塩 小さじ1/2
- ・パスタソース (瓶詰) 1瓶(約300g)
- *ボロネーゼやアラビアータなど、トマトベースのものがおすすめ。
- ・ホワイトソース (缶詰) 1缶(約300g)
- ・ピザ用チーズ 適量
- ・パセリ (みじん切り) 適宜
つくり方
1
ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。
2
耐熱容器に、1、パスタソース、ホワイトソースを1/8量ずつ順に重ねる。もう1度同様に重ねて加え、チーズをのせる。残りも同様につくる。
! ポイント
ご飯、パスタソース、ホワイトソースの順に2回重ねる。ソース1缶から4食分でき、保存しておけば夜食などにも重宝する。
3
耐熱のふたをする(密閉タイプの場合、少しずらしてのせる)か、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1コずつ入れる。冷蔵の場合約2分間、冷凍の場合約4分間温める。好みでパセリをふる。
全体備考
●保存
2まで仕込んで冷蔵庫で翌朝まで、冷凍庫で約2週間。
きょうの料理レシピ
2023/04/07
ムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
肉肉しくおいしいです。満足。材料は半量で作りました。スーパーの持ち帰り用ビニールに、肉ダネを入れて揉むと、手も食器も汚れず片付けがラク。肉ダネの成形は、ビニールの口を大きく開き、スプーンで4等分にし、フライパンの上で丸く成形しても全然いけました。じゃがいものピュレは、じゃがいもの皮をむいて濡らしたキッチンペーパーでくるみ、その上からラップで包んで800wで6分チンするとふかし芋がラクにできます。
2025-01-19 11:15:52
美味しいです。翌日の方が深い濃くとなり、カレーの翌日も美味しいのと同じ味わいになります。ハンバーグ生地は柔らかいので扱い注意です。生地は薄味に感じました。ソースの玉葱も一緒に食べました。ソースをこす工程で時間がなかったので省きましたが、洋食屋の味ですV
2023-04-29 08:50:44
ソースはこしていません。肉の脂?アク?が残ってしまい、汚らしいソースになってしまったので、次回はアク、脂をちゃんと丁寧にすくおうと思いました。また、間違えて2人前でハンバーグを2等分してしまったので、次回はレシピ通り4等分にしたいと思います。もう少しソース多めが好みなので、今度はソースだけ倍量作ろうかな、とも。一晩置いた効果もあるのか、とても味わい深いソースで美味しかったです。
2023-01-09 06:35:08
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント