
きょうの料理レシピ
冷やしそうめん
コシのあるそうめんを、少し柔らかめにゆで、布巾を絞るようにもみ洗い……これがポイント。氷水に放したそうめんを、できたて冷やしたてのつゆで食べます。

写真: 公文 美和
エネルギー
/420 kcal
*1人分
塩分/3.5 g
*1人分
調理時間
/20分
*そうめんつゆを冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・そうめん 4ワ(200g)
- 【そうめんつゆ】*つくりやすい分量
- ・水 カップ1+1/3
- ・しょうゆ カップ1/3
- ・みりん カップ1/3
- ・削り節 10g
- 【薬味】
- ・青ねぎ 適量
- ・しょうが 適量
- ・ズッキーニ 適量
- ・薄焼き卵 好みで
- ・しいたけのうま煮 好みで
つくり方
1
【そうめんつゆ】をつくる。小鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、火を止める。固く絞ったぬれ布巾を広げたざるをボウルに重ね、こして布巾を絞る。
2
一回り大きいボウルに氷水を用意し、1のボウルを浮かべ、クルクルと回転させて手早く冷ます。
! ポイント
こぼしたり、水が入ったりしないように注意して。手早く冷ますことで香りがとばず、風味のよいつゆができ上がる。
3
青ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。ズッキーニは皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。
4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ズッキーニを色よくゆでて水にとり、水けをきる。
5
4の湯が煮立ったところにそうめんを入れ、サッと混ぜる。再び煮立ったら差し水カップ1/2程度を1〜2回加えて沸騰を抑える。
6
再び煮立ったらそうめんをざるに上げ、たっぷりの流水で冷ます。冷めたら流水でしっかりもみ洗いしてぬめりを取る。
! ポイント
キュッキュッと音がするくらい(実際にはしない)もんで、しっかり洗う。表面のぬめりを取り、のどごしをよくする。
7
器に氷水とともに盛り、ズッキーニを浮かべる。そうめんつゆと薬味、薄焼き卵、しいたけのうま煮を添える。
全体備考
◆そうめんつゆの割合は、水:みりん:しょうゆ=4:1:1。
きょうの料理レシピ
2022/07/11
土井善晴のふつうにおいしいもん
このレシピをつくった人

土井 善晴さん
おいしいもの研究所代表。長年にわたる多様な食の経験から、和食文化の伝統を踏まえた一汁一菜を提案。新しい発想で料理を楽しくするきっかけをつくったと評価され、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれる。各大学にて教授、講師も務める。
藤野真紀子さんのキッシュのレシピは最強です!いろいろ試したけど、このパートサブレは扱いやすいし、仕上がりはサクサク。アパレイユの配合も美味しくて。これからも、具をアレンジしながら作り続けたいレシピです。
2023-12-08 04:12:17
今回はブロッコリーを入れてみました。ブロッコリーを入れると塩気がやわらぐような。でも、入れても入れなくてもどちらも美味しいです。タルト生地も、アパレイユも完璧なレシピだと思うのでぜひ試してほしいです。
2022-12-16 08:57:52
タルト生地がさくさくほろほろ、フィリングの塩加減もちょうど良くて、とっても美味しかったです。
変えたところ
強力粉=全部、薄力粉に
厚切りベーコン=薄切りベーコン
グリェールチーズ=ピザ用のとけるチーズ
フィリングの卵黄2個=玉子1個
変えたところ
強力粉=全部、薄力粉に
厚切りベーコン=薄切りベーコン
グリェールチーズ=ピザ用のとけるチーズ
フィリングの卵黄2個=玉子1個
2022-12-09 09:34:21

生クリームを牛乳に置き換えましたが充分コクがありました。炒めた玉ねぎを加えましたが、2歳、6歳の子供達にも好評でした。
ベーコンなかったので入れませんでしたが次回は入れてみたいです。
ベーコンなかったので入れませんでしたが次回は入れてみたいです。
2017-01-16 04:50:30

18センチ型で作りました。卵もMしかなかったため、生地は卵黄2つ。
液は、生クリーム100ccに水50cc、全卵2つ、卵黄1つにして。
具はベーコンとほうれん草をバターで炒めたもの、チーズはとろけるチーズ。
こすのも茶漉しに入れて放置、で作りました。
生地はサクサク、卵もふんわりでとてもおいしかったです。
液は、生クリーム100ccに水50cc、全卵2つ、卵黄1つにして。
具はベーコンとほうれん草をバターで炒めたもの、チーズはとろけるチーズ。
こすのも茶漉しに入れて放置、で作りました。
生地はサクサク、卵もふんわりでとてもおいしかったです。
2016-03-06 08:47:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント