close_ad
きょうの料理レシピ

福神漬

本来は七福神にちなんで7種の食材を使いますが、3種でも十分おいしい!

福神漬

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /380 kcal

*全量(漬け汁は半量で計算)

塩分/20.1 g

*全量(漬け汁は半量で計算)

調理時間 /30分

*塩をまぶす時間、冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・きゅうり 2本(200g)
・なす 2コ(160g)
・新しょうが 60g
【A】
・しょうゆ 180ml
・きび糖 120g
*なければ同量の砂糖でもよい。
・酢 大さじ4
・塩 大さじ1

つくり方

1

きゅうりは5mm厚さの輪切りにし、なすは5mm厚さの半月形に切る。新しょうがは皮をスプーンでこそげ、薄切りにする。

2

ボウルに1を入れて塩をまぶし、30分間おく。サッと洗い、水けを絞る。

3

鍋に【A】と2を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止めてそのまま冷ます。野菜を取り出し、煮汁だけをもう一度煮立たせて野菜を戻し入れ、火を止めて冷ます。これをもう一度繰り返し、汁ごと保存容器に移す。

全体備考

●保存
冷蔵庫で1週間保存可能。

◆このレシピにあわせるおすすめの料理はこちら◆
バターチキンカレー

きょうの料理レシピ
2022/06/13 笠原将弘 秘密の休日カレー

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

ネギを使ったメニューを探していて。
豆板醤が入っているので、中華味噌炒めとはまた違った回鍋肉で楽しめました。
豚バラ、小葱で時短で作りましたが、味付けは美味しかったです。
2018-11-06 10:44:17
赤とうがらし2本 仕上げのラー油大さじ半 ごま油大さじ1にして 豚肉の茹で汁大さじ4 わけぎは小ねぎで代用しました
小ねぎは仕上げに 入れるべきと反省しました
ラー油を減らした分 味が濃いと思い茹で汁を追加しました
厚めのばら肉を茹でて使いました
脂っぽさは感じません 主人は美味しいと食べました
レシピ通りだと どんな感じなんだろか
とりあえず 美味しく食べましたが うまく作れてないと思います
2017-07-08 11:23:41
辛い!
でも旨い!でも次回は鷹の爪は10本かなー
2017-07-04 06:11:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介