close_ad
きょうの料理レシピ

ねぎレモンだれのアボカドあえ

サッとあえれば完成の簡単小鉢。アボカドのコクをレモンがやわらげて、すがすがしい後味に。

ねぎレモンだれのアボカドあえ

写真: 野口 健志

エネルギー /120 kcal

*1人分

塩分/0.5 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(2人分)

・アボカド 1コ(150g)
【ねぎレモンだれ】*つくりやすい分量(約カップ1+1/2できる)つくり方は全体備考参照。ここでは大さじ2を使用。
・ねぎ 2本(200g)
【A】
・ごま油 大さじ4
・レモン汁 大さじ2
・塩 大さじ1/2

つくり方

1

アボカドは皮と種を除き、大きめの一口大に切る。

2

ボウルにアボカドを入れ、【ねぎレモンだれ】を加えてサッとあえる。

全体備考

●ねぎレモンだれの保存
冷蔵庫で約1週間。

◆ねぎレモンだれのつくり方◆
ねぎは粗みじん切りにしてボウルに入れる。【A】を加えて混ぜ合わせ、清潔な保存容器に入れる。
◎560kcal(全量) ◎塩分9.0g(全量) ◎5分

◆「ねぎレモンだれ」はこんな料理にも!◆
・焼き肉のたれに。
・チキンソテーやポークソテーのソースに。
・トマトやきゅうりとあえて。

きょうの料理レシピ
2022/05/31 梅雨におすすめ さっぱりおかず

このレシピをつくった人

新谷 友里江

新谷 友里江さん

レシピ開発やフードコーディネートなどで幅広く活躍。2児の母で、家族みんなが元気になれるおいしくヘルシーなレシピが人気。

レシピ通りにつくりました。
しっとりと美味しいです。
このようなレシピをつくってくださった先生に感謝です。
2023-09-11 07:01:27
いつもこのレシピです。下拵えをしっかりして水に放つ時間も大切です。ホクホク系のかぼちゃでもしっとりと綺麗に煮あがります。
枝豆つきのものも作ります。
大切なレシピです
2021-09-28 09:52:37
カボチャの自然の甘みを補うように砂糖で調整して作ってます。シンプルに美味しいです!
今回の写真はカットし冷凍していたカボチャを使って、出来上がりで少し溶けてしまいました。
何度も作ってますがカボチャ自体の甘みがある季節は砂糖も少しだけ控えめで美味しくなると思います。
2021-05-20 11:13:10
ワタを取って初めて作りました。本当にスッキリして仕上がりも綺麗に出来ました。
ヒタヒタのお水って?でしたが本当にヒタヒタで丁度お汁も無くなる頃いい具合に仕上がりホクホクでした。
焦がさないようにお鍋の音を聞き耳立てると良いですね!
2019-10-27 10:37:25
ワタを取って初めて作りました。本当にスッキリして仕上がりも綺麗に出来ました。
ヒタヒタのお水って?でしたが本当にヒタヒタで丁度お汁も無くなる頃いい具合に仕上がりホクホクでした。
焦がさないようにお鍋の音を聞き耳立てると良いですね!
2019-10-27 10:37:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ きじま りゅうた たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介