
きょうの料理レシピ
実山椒のつくねスープ煮
シンプルなやさしいスープに、実山椒ペーストの野趣に富んだ風味が光る一品。実山椒をつくねに混ぜると、ひき肉のくせがやわらぎます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/180 kcal
*1人分
塩分/3.2 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- 【肉ダネ】
- ・実山椒ペースト 小さじ1
- ・鶏ひき肉 (もも) 100g
- ・たまねぎ (みじん切り) 50g
- ・たまねぎ 1コ(150g)
- ・レタス 150g
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- ・煮干し 10g
- ・好みの油 小さじ2
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
つくり方
1
たまねぎは一口大に切る。レタスは一口大にちぎる。鍋に好みの油を中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったらたまねぎを加え、油がなじんだら水カップ4、煮干しを加えて中火で煮る。
2
ボウルに【肉ダネ】の材料を入れて混ぜ合わせる。10等分にして手で一口大にふんわりと丸める。
3
1の鍋が沸騰したら2を加え、ふたをして中火で1~2分間煮る。レタスを加え、再びふたをして2分間煮る。うす口しょうゆで味を調える。器に盛り、実山椒ペースト小さじ1(分量外)を半量ずつ添える(煮干しは取り除いてもよい)。
◆「実山椒ペースト」のつくり方はこちら◆
実山椒ペースト
きょうの料理レシピ
2022/05/16
はじめての手仕事 実山椒
このレシピをつくった人

横山 タカ子さん
長野市在住。さまざまなメディアやイベントで季節の家庭料理を紹介するとともに、地元の食文化を広める活動にも尽力している。
冬に冷やし中華をたべたくなったものの、市販品は売ってなかったのでこちらを作ってみたらとてもおいしかったです。これからは市販品に頼らずこのレシピでいきます。サラダのドレッシングにしても美味しそうです。
2020-02-04 09:51:08
急に冷やし中華が食べたくなり、作ってみました。
ごま油が多いとのコメントを参考にごま油は大さじ3にしました。
ばっちり冷やし中華のあの味です!
冷やし中華は市販のタレ付きのものしか作ったことがありませんでしたが、家にある調味料で簡単に作ることができるなんて驚きでした。
まだたくさん余っているので、いろいろな料理にも活用してみようと思います。
ごま油が多いとのコメントを参考にごま油は大さじ3にしました。
ばっちり冷やし中華のあの味です!
冷やし中華は市販のタレ付きのものしか作ったことがありませんでしたが、家にある調味料で簡単に作ることができるなんて驚きでした。
まだたくさん余っているので、いろいろな料理にも活用してみようと思います。
2017-08-09 01:02:20
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント