close_ad
きょうの料理レシピ

ビーツと紫たまねぎの酢漬け

栄養満点のビーツを常備菜に。冨永愛さんの定番です。

ビーツと紫たまねぎの酢漬け

写真: 宮濱 祐美子

エネルギー /300 kcal

*全量

塩分/2.2 g

*全量

調理時間 /70分

*味をなじませる時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・ビーツ 1コ(250g)
・紫たまねぎ 1コ(200g)
・塩 小さじ1/3
・酢 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

1

ビーツは皮ごと水からゆで、煮立ったら弱火で40分~1時間火を通す。粗熱を取って皮をむき、1cm角に切る。紫たまねぎは繊維に沿って薄切りにし、塩をもみ込んで10分間おく。

2

清潔な保存容器にビーツと紫たまねぎを汁ごと入れ、酢、砂糖、オリーブ油を加えてあえる。冷蔵庫に一晩おいて味をなじませる。

全体備考

●保存
冷蔵庫で約1週間保存可能。

きょうの料理レシピ
2022/04/20 おいしく美しく 冨永愛の食卓

このレシピをつくった人

冨永 愛

冨永 愛さん

17歳の時に、ニューヨークコレクションでデビューして以降、数々の世界的ブランドのショーに出演。トップモデルとして活躍する中、20代で結婚、出産し、その後子育てのため3年間の休業。37歳の時に、10年ぶりにパリコレクションに復帰し、ランウェイを歩く姿が、話題に。モデルのほか、テレビやイベントのパーソナリティ、俳優など、さまざまな分野に挑戦しているほか、日本の伝統文化の発信や社会貢献など、多方面に活動を広げている。
いつでも体と心をパーフェクトに保つために「おいしく食べること」を大切にしている。小さいころからレシピノートをつくるほどの料理好き。

2倍量、もち4つに減らして作りました!
生姜がきいていて、たれもおいしく、とてもおいしかったです。他の方も書いてましたが、居酒屋さんのメニューであったらたのみたい感じです!
2021-10-02 07:37:51
ビールがすすむ!おいしかったです!
タレはかなり甘めです。でもそれがまたイイ^^
中火で4分間焼くと焦げるギリギリ手前くらいになっちゃいます。弱めの中火がいいかもです。
2021-02-08 11:21:06
餅を使った食事系レシピの中で一番好きです!夫もお気に入りで「居酒屋にあったら絶対注文する!」と。今月だけで3回作りました。
蓮根の代わりに同量の長芋を使ったところ、蓮根の時よりタネが纏まり辛かったのですが、仕上がりがフワッとして味は美味しかったです。
2021-01-31 01:12:47
美味しくてびっくり
そとはカリッと 中はふんわりと
お餅は2個にしました
焼いたらお餅が はみでてましたけど
リピしたいです
紅しょうがも活躍してました
2019-01-18 11:20:38
ニラソースに興味がわいて作ってみました☆
ニラ臭さはなく調和して、バーグに合います!
冷奴にかけたり、ドレッシング代わりになります(^^)v
餅がなかったので、プロセスチーズを角切りにしてバーグ1個に対して3~4個入れこみました☆
もっちりとした食感で主人も子供たちも喜びましたし、お弁当にも入れました♪
2018-03-08 03:59:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ひき肉 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介