close_ad
きょうの料理レシピ

牛しぐれ煮

そのまま食べてもおいしく、さまざまなおかずにも展開できる「おかずの素」。レミさんはもちろん、黒柳徹子さんからも大絶賛された、明日香さんの十八番レシピです。

牛しぐれ煮

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /1120 kcal

*全量

塩分/8.2 g

*全量

調理時間 /20分

材料

(つくりやすい分量)

・牛薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 400g
・ごぼう 50g
・しょうが 1かけ
【A】
・みりん 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・米油 大さじ1
・酒 大さじ3

つくり方

1

ごぼうはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切って斜め薄切りにする。しょうがは皮付きのまま細切りにする。

2

鍋に湯を沸かし、火を止めて30秒間おく。牛肉を湯にくぐらせ、完全に火を通さずにすぐざるに上げる。料理ばさみで細かく切る。

3

鍋に米油を中火で熱し、ごぼうを炒める。酒を加え、アルコールをとばして【A】を加える。

4

砂糖が溶けたら2の牛肉と1のしょうがを加え、煮汁がなくなるまで煮詰める。

全体備考

●保存
冷蔵庫で1週間。

◆こんな使い方も!◆
・だし、豆腐と合わせて即席すき焼きに。
・白菜などと合わせてサッと煮に。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
簡単肉じゃが
牛しぐれ煮のホワイトドリア

きょうの料理レシピ
2022/04/12 レミ&明日香の これ、助かりますよ!

このレシピをつくった人

和田 明日香

和田 明日香さん

東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

優しいお味!おいしかったです!冬の晩酌の突き出しに好評。わかめの爽やかな香りが食欲をそそります^^
かんとくさんのおっしゃるとおり、わかめは倍量でもいいと思います。
できたてすぐもおいしいですが、食べているうちにおだしがツナにしみてきて、これまた美味。
2021-11-21 12:05:26
美味しかったです
わかめ倍にしてもいいと思います
つゆもごくごく飲めて 美味しい
2017-01-05 09:42:53
ツナ缶はフレークで、だしも顆粒だしですませてしまいましたが、とても美味しくできました。調理時間も短いし、簡単で、美味しい。リピします。
2016-12-13 12:43:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 アスパラ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介