
グレーテルのかまどレシピ
レープクーヘンのお菓子の家
ドイツのクリスマスに欠かせない焼き菓子「レープクーヘン」は、はちみつとスパイスたっぷり!子供達の夢があふれる「お菓子の家(ヘクセンハウス)」を、ドイツ流にレープクーヘンでつくるレシピです。

写真: 辻󠄀調理師専門学校
料理
辻󠄀調理師専門学校
材料
(ヘクセンハウス1軒分(土台20×20cm))
- 【レープクーヘン】
- ・はちみつ 250g
- ・グラニュー糖 150g
- ・小麦粉 300g
- ・アーモンドパウダー 100g
- ・ココアパウダー 10g
- ・レープクーヘン用スパイス 10g
- *シナモン5g、クローブ1g、ナツメグ1g、カルダモン1g、オールスパイス1g、ジンジャー1g。すべてパウダーを使用。
- ・ベーキングパウダー 大さじ1(約9g)
- ・オレンジマーマレード 50g
- 【アイシング】
- ・粉砂糖 400g
- ・卵白 70g
- ・食用色素 適量
- *好みの色。
下ごしらえ・準備
1 ヘクセンハウスの型紙をつくっておく。厚紙使用。
土台20×20cm
家(壁 幅13×高さ9cm・・・2枚)
(正面、裏 幅11×高さ15cm・・・2枚)
(屋根 幅14×11cm・・・2枚)
煙突(バランスを考えて好みで)
2 薄力粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、レープクーヘン用スパイス、ベーキングパウダーを混ぜ合わせてふるっておく。
つくり方
【レープクーヘン】をつくる
1
鍋にはちみつとグラニュー糖を入れ、火にかけて混ぜながら約80℃まで温めてグラニュー糖を溶かす。
2
火を止めて、マーマレードを加え混ぜて溶かしてから約50℃まで冷ます(少し濃度のついた状態)。
3
ボウルに粉類、スパイスをすべて入れて混ぜ合わせたものに冷ました1のシロップを加える。
4
カードで切り混ぜてシロップが全体になじんだら、生地をこねて一つにまとめる。こねあがった生地はラップで包んで冷蔵庫で約1時間休ませる。
5
休ませた生地をめん棒で3mm厚にのばしてから、型紙をあてて生地を切り取る。
! ポイント
カットするので、まな板の上でのばす。余分な生地はまとめてのばし直して使用。
6
生地を変形させないように注意しながらオーブン用の紙をしいたプレートに並べて180℃で15分~20分間焼成する。焼きあがれば平らな板にうつして常温まで冷ます。
! ポイント
大きい部品は20分間、小さい部品は15分間くらい。一度にオーブンに入れる量によっても時間が変わる。
7
【アイシング】で接着しながら家を組み立てる。
! ポイント
カップやボウルで支えると組み立てやすい。【アイシング】のつくり方は9、10を参照。
8
【アイシング】を雪が積もったように絞り、型抜きやチョコスプレー、アラザン、ざらめ糖で飾りつける。
【アイシング】をつくる
9
ボウルに粉砂糖と卵白を入れて均一になるまで混ぜ合わせる。
10
ハンドミキサーを使用して、角が立つまでしっかりと空気を含ませる。
! ポイント
接着用はやや固めで使用。
11
接着用に使った残りに、液体の食用色素を加えて色付きの【アイシング】をつくる。 好みで何色か用意し、クッキーに模様を描く。
全体備考
●食べごろと保存方法
生地は焼きあがって冷めれば食べられます。保存は常温で約4週間。飾ってから食べる場合は湿度の高い場所は避けて、ケースに入れたり、ラッピングしたりして衛生的に保ってください。
グレーテルのかまど「グリム童話のお菓子の家」より
【レシピ監修】辻󠄀調理師専門学校 喜多村貴光
グレーテルのかまどレシピ
2012/12/22
海外の内陸部在住で新鮮なアサリは入手できませんが、冷凍アサリを手に入れたので、レシピと同じように作ってみました。プロの味に舌鼓でした。アサリからかなり塩気が出るため、次はパスタを茹でる際の塩を控えめにするか、減塩バターを使用すると思います。
2022-09-11 08:51:26

パスタ写真が撮れず残念。(慌てて食べ初めてしまうので.....)初めてソースが上手く乳化できました。こんなに美味しくできたのは初めてでした。コツを教えていただきありがとうございます。
2021-05-24 12:00:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント