
きょうの料理レシピ
混ぜ混ぜチャーハン
ご飯に炒めた具を混ぜて、簡単にチャーハン風の味に。野沢菜漬けのシャキシャキ感がポイント!

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/660 kcal
*1人分
塩分/1.6 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 350g
- ・野沢菜漬け (市販) 80g
- ・セロリの葉 2本分(40g)
- ・溶き卵 2コ分
- ・白ごま 大さじ1
- ・ごま油
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・塩 少々
つくり方
1
野沢菜漬け、セロリの葉は粗みじん切りにする。
2
フライパンにごま油大さじ3を中火で熱し、溶き卵を流し入れる。半熟状になったらザックリと混ぜ、ボウルに入れたご飯に加える。
3
同じフライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、セロリの葉を炒める。しんなりとしたら野沢菜漬けを加え、しょうゆを鍋肌から回し入れてざっと混ぜる。2のご飯に加えて混ぜ、器に盛る。白ごま、塩をふる。
きょうの料理レシピ
2021/09/28
とっておき!レシピリレー 新米で混ぜご飯
このレシピをつくった人

藤野 貴子さん
フランス料理のシェフの父と、料理研究家の母の影響で幼いころから菓子づくりに興味をもつ。大学を卒業後フランスに渡り、老舗レストランでパティシエを経験し、フランス各地で地方菓子を学ぶ。現在は東京都内でお菓子教室を主宰。
久しぶりに作ってみました。あっさりした味付けだったので醤油小匙1程足しました。おからはスーパーで購入したのを使いました。次回はお豆腐屋さんのおからで作ってみたいです
2024-03-04 11:34:45
初めてうの花を作りました。おからに味がしみて美味しいです。材料は家にある物で、人参、生キクラゲ、冷凍グリンピース、おからと調味料とだし汁は半量で作りました。我が家の二人分には半分でちょうど良かったです。
2022-06-04 04:57:29
手に入ったおからが120gだったので、ちくわ(約20g)2本と油揚げ1枚を追加しました。
簡単にできて定番の和風味で、とてもおいしかったです。何度もリピしています。
簡単にできて定番の和風味で、とてもおいしかったです。何度もリピしています。
2020-11-11 09:01:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント