
きょうの料理レシピ
ふわふわエッグのオニオンサルサがけ
つくりおきの「オニオンサルサ」をかけるだけで、いつものオムレツが主役の一皿に変身!

写真: エレファント タカ
エネルギー
/220 kcal
*1人分
塩分/1 g
*1人分
調理時間
/10分
つくり方
1
卵は割りほぐし、塩を加えて混ぜる。フライパンにオリーブ油を強めの中火で熱し、温まったら卵液を入れる。菜箸で混ぜながら三つ折りにして形を整え、器に盛る。
2
オニオンサルサをかけ、あればクレソンを添える。
◆「オニオンサルサ」のつくり方はこちら◆
オニオンサルサ
きょうの料理レシピ
2021/03/03
新たま・新じゃが シャキ!ホクッ!春おかず
このレシピをつくった人

どい ちなつさん
兵庫県・淡路島在住。“こころとからだにやさしいごはん”をテーマに、料理教室「季節の台所」やワークショップを開催。旬の食材を使い、野山の彩りを添えた料理が評判を呼ぶ。現在、海の見える丘で、家とアトリエを改装中。
シンプルながら牡蠣の旨味がネギにもしみてネギの甘みも最高に美味しかったです。ネギはクタッとなるぐらい炒めると美味しいですね。アレンジというほどではないですがバターを最後に入れました。
2024-01-07 06:46:53

美味しくできたけど、みなさんのように、カキをもう少しカリッとさせたかった~。身が縮むのを恐れてしまった~。でも、片栗粉がついてるから大丈夫なんですよね。ゴマ油も美味しかったけど、オリーブ油でもよいかも。鷹の爪も入れたりして。最近のマイブーム、オレンジワインによく合いましたよ。
2022-02-13 08:57:21
牡蠣食べたいけどどう料理する・・・?お花屋さんのしな乃ちゃんの要請に緊急出動!でも私も分からない(笑)結論はこれ!炒めて塩振るだけ。それでいて牡蠣の味と風味が十分に活かされてます。ネギとの相性も抜群。
③で薄くかたくり粉をまぶして丁寧にカリっと焼く所が肝。ビールを買い出しして急遽の女子会になりました。
③で薄くかたくり粉をまぶして丁寧にカリっと焼く所が肝。ビールを買い出しして急遽の女子会になりました。
2020-07-26 10:49:45

牡蠣がカリッとふわっとして、シンプルな味付けですがたいへん美味しかったです。ネギも2本と贅沢に使いましたがかさも減りぺろりです。冬の定番料理になりそう!
2019-12-25 08:52:18
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント