close_ad
きょうの料理レシピ

酒かすのデザート天ぷら

日本酒の香りがふわりと口に広がる、まさに大人のデザート。とくに揚げたてのトロリとした食感が格別のおいしさです。

酒かすのデザート天ぷら

写真: 久間 昌史

エネルギー /180 kcal

*1人分

塩分/0 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・酒かす (厚めの板状のもの) 60g
*または薄い板状のものを重ねて使う。
【衣】
・小麦粉 大さじ3
・水 大さじ3
・かたくり粉 大さじ1
・三温糖 適量
*または砂糖。
・好みのジャム 適量
*ここではあんずジャムを使用。
・はちみつ 適量
・小麦粉 大さじ1
・揚げ油

つくり方

1

酒かすは1cm角、3cm長さに切り、小麦粉を全体にまぶす。

2

ボウルに【衣】の材料を混ぜ合わせ、1をくぐらせる。

3

揚げ油を170℃に熱し、2を1~2コずつ順にカラリと揚げる。器に盛り、三温糖、ジャム、はちみつを添える。

! ポイント

酒かすから水分が出てくると油はねしやすいので、小麦粉と【衣】はしっかりとまぶし、少量ずつ揚げるとよい。

きょうの料理レシピ
2020/12/28 柳原尚之の食旅 ~新潟県~

このレシピをつくった人

柳原 尚之

柳原 尚之さん

江戸懐石近茶流嗣家(しか)。祖父・敏雄、父・一成より和の基本を伝授される。現在、英語で和食を教えるなど、日本料理をグローバルに広げる活動も積極的に行う。1979年生まれ。趣味は茶道とクレー射撃。NHKの時代ドラマ「みをつくし料理帖」の料理監修や大河ドラマ「龍馬伝」の料理所作指導、料理考証も担当。

梅干しは手間がかかるので、今年は梅酒にしました。青梅1kgを漬けました。1年は待てないので、秋から飲みたいと思います。楽しみです。
2021-06-27 09:20:25
北海道産甜菜糖100%自然結晶の氷砂糖 400g
和歌山県産の南高梅. 1 kg
で漬けました。

出来上がりが楽しみです。
2021-06-07 08:20:46
倍量で作りました。半年か一年後が楽しみです。梅酒は毎年つけていますが、初夏の手仕事としては一番作りやすいですね。
2019-06-12 02:05:47
昨年、適当な分量で作ったら満足できる味ではなかったので、今年はレシピ通りの手順と分量でリベンジです。
2018-06-16 08:17:35

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介