close_ad
きょうの料理レシピ

たこのポテトサラダ

ポテトサラダのレシピは数えきれないほどありますが、きゅうりとたこの酢の物を混ぜてみました。マヨネーズは控えめにし、酸味をきかせたさっぱり味です。

たこのポテトサラダ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /110 kcal

*1人分

塩分/0.7 g

*1人分

調理時間 /40分

*じゃがいもの粗熱を取る時間、きゅうりに塩をまぶしておく時間は除く。

材料

(4人分)

・じゃがいも 2コ(250g)
・ゆでだこの足 1本(100g)
・きゅうり 2本(200g)
【甘酢】
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・塩 少々
・塩
・マヨネーズ 大さじ1~2
・こしょう 少々

つくり方

1

じゃがいもは皮付きのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、柔らかくなるまで25~30分間ゆでる。

2

じゃがいもが熱いうちに皮をむき、ボウルに入れて木べらで粗めにつぶし、粗熱を取る。

3

きゅうりは3mm厚さの小口切りにしてボウルに入れる。塩小さじ1/2をまぶして5~10分間おき、水けをよく絞る。たこは薄切りにする。

4

別のボウルに【甘酢】の材料を合わせ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。きゅうり、たこを加えて軽く混ぜる。

! ポイント

このまま酢の物として食べてもおいしい。

5

2にマヨネーズ、塩・こしょう各少々を混ぜ、4の汁けをきって加え、サックリと混ぜる。

◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
ポークソテー きのこソース

きょうの料理レシピ
2020/09/02 栗原はるみの おいしいのきっかけ

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

何年かぶりに作ってみようとこのレシピを見ました。使った昆布の大きさは小さかったのですが美味しく出来ました。※椎茸は味付けの商品を使用
2022-04-30 11:20:56
今年はこちらのおちらしを。冷蔵庫にあった京人参をごぼうと椎茸に足して煮まして、微塵切りに。また、鰻も2cm位に切って少し焼いてからすし飯に混ぜました。錦糸卵には程遠いですが、ご愛嬌で。生酢に漬けたちりめんじゃこも、例年通りです。
2022-03-03 10:25:20
【ちらしずし】菜の花、絹さや、ごぼうは割愛しましたが、美味しく出来ました。雛祭りに彩りが出来ました。また作りたい一品です。
2022-03-03 01:29:04
錦糸卵を指示どおりに薄く焼いたらうまく出来ました。菜の花は省略。えびの色がうすかったので、紅しょうがを加えました。すし酢がおいしく、良い仕上りとなりました。
2018-03-02 07:38:14
寿司酢と菜の花、絹さやは前日に用意しておいたので、それほど手間ではなかったです。寿司飯がとても美味しくて、やっぱり寿司酢を一煮立ちさせたのが良かったのだと思いました。
2016-03-04 12:34:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 ハンバーグ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介