close_ad
きょうの料理レシピ

チンゲンサイの貝柱ソース

さっぱりとしたチンゲンサイに、帆立て貝柱のうまみを添えて。電子レンジだけで調理したとは思えない、彩りも美しい一品。

チンゲンサイの貝柱ソース

写真: 泊 浩久

エネルギー /40 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*帆立て貝柱を戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・チンゲンサイ (大) 1株
【貝柱ソース】
・帆立て貝柱 (乾) 2コ(10g)
・水 カップ1/2
・酢 大さじ2
・酒 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・砂糖 小さじ1弱
・塩 少々
・ごま油 小さじ1/2
・塩 少々

つくり方

1

帆立て貝柱は分量の水に浸し、1日おき(夏は冷蔵庫で)、ほぐす。戻し汁はとっておく。

2

チンゲンサイは葉を1枚ずつ取り、水でよく洗う。3cm長さに切り、塩少々をふって水けをつけたまま耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に3分間かける。

3

2を取り出したら色をきれいに保つためサッと冷水にとり、水けを絞る。

4

1の帆立て貝柱、戻し汁も含め、【貝柱ソース】のごま油以外の材料をボウルに合わせる。電子レンジに2分間かけ、ごま油を加える。

5

3を器に盛り、4をかける。

きょうの料理レシピ
2007/02/15 白井操のお父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

私もゴルゴンゾーラなしで作りました。
2020-05-22 03:36:24
ゴルゴンゾーラは苦手なので、ガーリックトースト風にそら豆とパルメザンチーズで!食べやすくおつまみにバッチリです!
2014-05-28 12:16:21
いろどりがよく、かつ少ない材料ですぐ作れたのでパーティーの一品にピッタリでした。
ゴルゴンゾーラの塩気が強いので、ちょっと少ないかな?くらいの量を塗るとちょうどいいです。
ソラマメの香りとゴルゴンゾーラがベストマッチであとをひくおいしさです♪
2013-03-09 10:36:24
冷凍枝豆で 作りましたが とても おいしかった。
しょっぱい枝豆と チーズが とても合うので
子供にも 大人にも 大好評でした。
彩り きれいなのも嬉しいです。
2013-02-22 04:27:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード かぶ 常備菜 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介