
きょうの料理レシピ
ふきと油揚げの炒め煮
ほろ苦く、シャキシャキしたふきのおかずは、はし休めにほっとする味です。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/120 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・ふき (5~6cm長さに切る) 3~4本
- ・油揚げ (1cm幅に切る) 2枚
- ・塩
- ・サラダ油
- ・しょうゆ
下ごしらえ・準備
ふき 基本の下ごしらえ
1 塩をやや多めにふりかけてまな板の上で転がす(板ずり)。
2 熱湯でゆでて冷水にとり、皮をむく。ぺティナイフなどで端から少しずつぐるりとはがし、ひとまとめにして引っ張ると一気にむける。もう一方からも同様にすれば、取りもれがない。
つくり方
1
なべに湯を沸かす。ふきはなべの直径に合わせて切り、塩適宜をふってまな板の上で転がし(板ずり)、太いところから順になべに入れて色よくゆで、冷水にとる。皮と筋を両端から取り除き、5~6cm長さに切る。
2
油揚げは1cm幅に切る。
3
なべを熱してサラダ油大さじ2をなじませ、油揚げを入れてカリカリになるまで焼きつける。ふきを入れてサッと炒め、しょうゆ大さじ2~3をなべ肌から回しかける。強火にして汁けをとばすようにいりつけ、器に盛る。
全体備考
《ふき》
3~5月に1年分の7割が出回る。独特のえぐみがあり、太すぎるものは繊維が堅く食べにくい。葉と茎に切り分けて、茎は下ゆでし、葉はつくだ煮などにして保存するとよい。
きょうの料理レシピ
2003/04/10
私の春野菜おかず ベスト3
このレシピをつくった人

生のとうもろこしを使ってひげもいれてパンケーキにしました。レモンマヨネーズソースとバターで夏はこんなパンケーキばっかりつくっていました。とうもろこしは一本140円ぐらいだったので生のコーンのおいしさたっぷりでハマりました~まやにゃん
2021-01-22 11:06:37
直径10㎝には 広がり焼けませんでした
とうもろこしは 下にぎっしりだけど見えてません
とうもろこし入れないと美味しいと主人
食事系パンケーキで わたしは美味しいと思います
主人はメープルをたっぷりかけて ました
とうもろこしは 下にぎっしりだけど見えてません
とうもろこし入れないと美味しいと主人
食事系パンケーキで わたしは美味しいと思います
主人はメープルをたっぷりかけて ました
2017-08-26 08:31:23
3歳児のお昼ごはんに作りました。
ベーキングパウダーが入らないので、お好み焼きのような生地にたっぷりのコーンでした。
缶詰のスイートコーンで甘いので、お砂糖は大さじ1少しにしました。
小麦粉カップ1は、100g 相当と我が家のカップには書いてあり、計ってみると確かにそれ位でした。
3歳児はバターで、大人はハムとサラダ菜みたいな苦味のある葉物野菜と食べました。甘いシロップより、コーンに合う塩気があるものが良かったです。チーズも混ぜて焼くと美味しそうです。お好み焼きというイメージなので…
ベーキングパウダーが入らないので、お好み焼きのような生地にたっぷりのコーンでした。
缶詰のスイートコーンで甘いので、お砂糖は大さじ1少しにしました。
小麦粉カップ1は、100g 相当と我が家のカップには書いてあり、計ってみると確かにそれ位でした。
3歳児はバターで、大人はハムとサラダ菜みたいな苦味のある葉物野菜と食べました。甘いシロップより、コーンに合う塩気があるものが良かったです。チーズも混ぜて焼くと美味しそうです。お好み焼きというイメージなので…
2015-08-20 08:18:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント