
きょうの料理レシピ
ピッツェッタ
中に具を入れた揚げピッツァ。具は2種類。好みの具で結構です。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/260 kcal
*1コ分
調理時間
/105分
材料
(6コ分)
- ・基本のピッツァ生地
- *ピッツァ・マルゲリータと同量。
- 【Aの具】
- ・ズッキーニ (5mmの輪切り) 1/3本分
- ・にんにく (たたいてつぶす) 1かけ分
- ・ほうれんそう (ザク切り) 1/3ワ分
- ・赤とうがらし (小口切り) 1/2~1本分
- 【Bの具】
- ・大根の葉 (小口切り) 1/2本分
- ・赤とうがらし (小口切り) 1/2~1本分
- ・しょうゆ 小さじ1+1/2
- ・みりん 小さじ1
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・サラダ油
- ・揚げ油
つくり方
1
ピッツァ・マルゲリータの要領で生地をつくる。
【Aの具】
2
フライパンにオリーブ油少々を熱してズッキーニを焼き、塩少々をふって取り出す。フライパンにオリーブ油少々を足し、にんにく、ほうれんそう、赤とうがらしをいため、塩少々をふり、にんにくを除く。
【Bの具】
3
フライパンにサラダ油少々を熱し、大根の葉と赤とうがらしをいため、しょうゆ、みりんで味を調える。
! ポイント
2と3の具は、油が多いと生地で包みにくいので、油は控えめにする。
4
1の生地を6等分して丸め、めん棒で約5mm厚さの円形にのばす。2と3の具をそれぞれ3等分して中央にのせる。生地で具を包んで端を押さえ、折り込んでとじる。180℃の揚げ油にとじ目から入れ、薄く揚げ色がつく程度に揚げる。
きょうの料理レシピ
2006/05/03
家族で楽しむ小麦粉料理
このレシピをつくった人

パンツェッタ ジローラモさん
ナポリ建築大学に在学中に歴史的建造物の修復作業にかかわる。1988年から日本在住。サッカーやイタリア文化を各メディアで紹介する。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント