close_ad
きょうの料理レシピ

いきなり雑炊

冷凍ご飯を使って、鍋でいきなり煮れば、でき上がり!豚肉が入って、夜食にピッタリのボリュームある雑炊です。

いきなり雑炊

写真: 杉野 真理

材料

(2人分)

・冷凍ご飯 2人分(240g)
・だし カップ2+1/2
・豚肉 (しゃぶしゃぶ用) 60g
・にら 5本
・ねぎ 少々
【A】
・酒 小さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・卵 (溶きほぐす) 1コ
・トーバンジャン 少々
・しょうゆ

つくり方

1

鍋にだしを入れて煮立てる。豚肉をサッとゆで、色が変わったら取り出し、アクを取る。この鍋に冷凍ご飯を入れ、中火で煮る。

2

1の豚肉を一口大に切る。にらは小口切り、ねぎは粗みじん切りにする。

3

1のご飯がほぐれたら、【A】で味を調える。ほどよく煮えたら卵でとじ、火を止め、2を加える。

4

トーバンジャン、しょうゆ適量を添えて食べる。

全体備考

◆冷凍ご飯のポイント◆
鍋に直接入れ、ほぐれたあとに少し煮立てるだけでよい。豚肉から出たうまみがしっかりとしみる。

きょうの料理レシピ
2006/10/16 覚えておトク!

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

とてもシンプルな味付けですが驚くほど美味しかったです。ベビーズッキーニで倍量作りましたがすぐなくなりました^^
2025-03-15 03:31:27
ナムルってよく聞く名前で「漬け物の類」って自己流解釈してましたけど、イマイチ分からなかったので調べてみました。解釈は様々ありますが私なりの理解は「和えもの」が最もしっくり来るかなって思えます(将来変わるかもしれません…)。早速箸休めの一品として作ってみましたが、アッという間にできて拍子抜けしました(ナムルを調べる時間の方が長かったりして)。おにぎりの具にも十分になるな。
2024-11-24 07:43:36
私もねぎなしで作りました。高城先生のズッキーニとトマトのあえ物と同じく、塩でもんだズッキーニはメンマみたいな食感で美味しいですね。はしが止まりません、ひとりでズッキーニ2本食べられそう。
2021-07-07 09:34:06
ネギなしで作りました。さっぱり食べられて美味しいです!ズッキーニ=洋食のイメージでしたが、これは和な食卓にも合いますね。
2021-06-13 03:01:33
ズッキーニ大好きで作ってみました。簡単で調味料もシンプルなのに、驚きのおいしさでした。
彩りに人参も入れて調味料はそのままの量で作りましたが、少し塩っぱかったので、今度はお醤油少なめにします。
2018-08-30 08:42:52
k

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 汁物 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介