
きょうの料理レシピ
白身魚の蒸し物
だしとほうれんそうの自然な甘みが胃にやさしい一品。

写真: 松島 均
エネルギー/154.0 kcal
*1人分
食塩相当量0.7 g
*1人分
調理時間/20分
美肌レシピ
おすすめ度
2.2

ビタミンCを含む食材
ほうれんそう
1
ビタミンAを含む食材
ほうれんそう
3
ビタミンEを含む食材
まだい,ほうれんそう
3
ビタミンB2を含む食材
ほうれんそう,まだい
1
良質のたんぱく質を含む食材
まだい
3
骨強化レシピ
おすすめ度
2.3

カルシウムを含む食材
0
ビタミンDを含む食材
まだい
3
ビタミンKを含む食材
ほうれんそう
3
良質のたんぱく質を含む食材
まだい
3
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・まだい (切り身) 2切れ
- *すずきやたらなど、季節の白身魚でよい。
- ・長芋 (すりおろす) 50g
- ・ほうれんそう 100g
- 【だしじょうゆ】
- ・だし カップ1/2
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 少々
- ・青じそ (せん切り) 2枚分
- ・塩
つくり方
1
まだいはウロコを包丁の刃先でていねいに取り除き、塩少々をふって5~6分間おく。
2
ほうれんそうは塩少々を入れた熱湯で堅めにゆで、冷水にとって粗熱を取り、水けを絞って5cm長さに切る。
3
器にほうれんそうを敷き、まだいをのせる。だしじょうゆの材料を混ぜて静かに流し込み、蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で10分間蒸す。
! ポイント
蒸すという調理法は、素材の水分を逃さず、むしろプラスする。水分が多くなれば、食べた物が胃にとどまる時間は短くなるので胃もたれしにくい。
4
蒸し上がったら長芋をかけ、青じそをのせる。
! ポイント
長芋には消化を助ける成分がある。
全体備考
おいしく胃もたれなしの鉄則
1.脂の少ない白身魚を使う・油は使わない
2.調理法は「蒸す」
3.消化を助ける食材は「長芋」
きょうの料理レシピ
2006/11/15
覚えて元気!
このレシピをつくった人

金子 ひろみ さん
ダイエットや体の調子を整えるレシピを数多く紹介。手軽につくれて体に優しい料理が得意。オリンピック選手のサポート経験を持つ。
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント