
きょうの料理レシピ
豚肉のらっきょう焼き
爽やかな甘酢だれでこってり豚肉も後味さっぱり。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/280 kcal
*1人分
塩分/2.3 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2~3人分)
- ・豚肩ロース肉 (しょうが焼き用/大) 6枚(200g)
- 【A】
- ・甘酢らっきょう (二~三つ割り) 60g
- ・甘酢らっきょうの甘酢 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・好みの葉野菜 適量
- ・小麦粉 適量
- ・サラダ油 小さじ2
つくり方
1
【A】は混ぜ合わせる。豚肉は小麦粉をまぶす。
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を両面に焼き色がつくまで焼く。余分な脂を紙タオルで拭き取り、【A】を加えて1~2分間煮詰める。
3
器に盛り、好みの葉野菜を添える。
◆甘酢らっきょうのレシピはこちら◆
甘酢らっきょう
きょうの料理レシピ
2020/06/03
手仕事12か月 初夏を楽しむ 梅・新しょうが・らっきょう
このレシピをつくった人

野本 やすゆきさん
大学商学部卒業後、調理師学校に入学し調理師免許取得。
谷中で一番古い家業の寿司店で修業するかたわら、フードコーディネータースクールにに入校。卒業後、同校アシスタントスタッフを経て独立。
料理雑誌へのレシピ提供、テレビ番組や広告のフードコーディネート、料理講師、フードコーディネーター養成スクールの講師、松寿司三代目として寿司屋の経営など、食にかかわるジャンルで幅広く活躍。

れんこんの量が半分かな?と思ったのでチキンスープは半分にしました。バターの風味でシャキシャキと洋風の調理法が新鮮でした。調味料の種類少なくて作りやすかったです。
2020-10-24 12:18:09
バターの香りが効いて、とても美味しかったです。
チキンだしに塩分があるタイプだったので、味見して塩はなしにしました。
3歳児が猛烈に食べて、あっという間になくなっていきました。冷めても美味しかったです。
和風ではないレンコンのお惣菜は目新しく、良かったです。幼稚園のお弁当にもしたいです。煮詰まるまで時間が掛かるので、朝に作るのは大変そうですが。
チキンだしに塩分があるタイプだったので、味見して塩はなしにしました。
3歳児が猛烈に食べて、あっという間になくなっていきました。冷めても美味しかったです。
和風ではないレンコンのお惣菜は目新しく、良かったです。幼稚園のお弁当にもしたいです。煮詰まるまで時間が掛かるので、朝に作るのは大変そうですが。
2015-09-04 12:12:59
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント