close_ad
きょうの料理レシピ

キーマカレー

スパイシーで肉のうまみをしっかりと感じるカレーです。粉チーズとジャムがまろやかなコクを生み出す秘密。

キーマカレー

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /620 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /40分

材料

(4人分)

・合いびき肉 300g
【A】
・たまねぎ 1コ(200g)
・にんじん (大) 1/2本(100g)
・ピーマン 2コ(60g)
・しょうが 1かけ
・にんにく 1かけ
・カレー粉 大さじ2~3
【B】
・粉チーズ 大さじ3
・ジャム 大さじ1
*ここではブルーベリーを使用。好みのものでよい。
・しょうゆ 小さじ1
・ウスターソース 小さじ1
・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) (洋風) 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・白ワイン カップ1/4
*または酒。
・トマトジュース (食塩不使用) カップ1
・ご飯 (温かいもの) 4皿分(800g)
・粉チーズ 適量

つくり方

1

【A】はすべてみじん切りにする。フライパンにひき肉と【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。強めの中火にかけて3~4分間そのまま焼き、こんがりとしたら混ぜる。再び3~4分間焼いて混ぜ、全体に焼き色をつける。

2

カレー粉を加えて妙め、香りが出たら【B】を加えて混ぜる。白ワインを加えてふたをし、弱めの中火で5~6分間蒸し焼きにする。

! ポイント

隠し味に粉チーズとジャムを加えてコクをブラス。

3

焼き色がついたらトマトジュースの半量を加え、へらで鍋底をこそげながら混ぜる。

! ポイント

鍋底の焼き目がうまみの素(もと)なので、しっかりとこそげ取って混ぜる。

4

ふたをして5分間煮て、残りのトマトジュースを加えて同様に混ぜる。さらに5分間煮る。器にご飯を盛ってカレーをかけ、粉チーズをふる。好みで目玉焼きや温泉卵(各分量外)をのせても。

◆このレシピを使った献立はこちら◆
即席ピクルス

きょうの料理レシピ
2019/07/08 父さんのきょうからキッチン

このレシピをつくった人

堀江 ひろ子

堀江 ひろ子さん

母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。

小正月に小豆粥を作られる方は、どの位いらっしゃるのでしょう。朝、頂くのであれば、小豆を炊くのは前夜の方がいいと思います。
2023-01-21 09:06:46
土鍋で炊いたのでお餅を煮ている間に水分が少なくなったのと、小豆は柔らかく煮たはずでしたがあともう少し柔らかく煮た方がより美味しくなったと思いました。高齢の母は懐かしの味、美味しかったと喜んで完食してくれました。お夕飯におかずと一緒に食べたのでお砂糖じゃなくごく薄い塩味にしました。3時のおやつ時ならお砂糖味も美味しいかも。家族に悪いことが起こりませんようにの願いを込めて、また来年も作りたいです。
2021-01-15 07:55:22
主人は昆布の佃煮で 私は三温糖です
去年は三温糖おそるおそるかけましたし お餅もなくて入れませんでしたが 今年はレシピ通りに 三温糖あいます
また来年が楽しみです
2017-01-15 10:38:49
主人はお餅無し、三温糖無しで。私はお餅入りで三温糖少々とお塩少々の両方試してみましたが、三温糖のほうが美味しいかな。今年初めてお餅入れました。
2017-01-15 12:46:26
お餅は入れませんでした
冷凍しておいた小豆で 作りました
初めて食べましが、美味しいですね
来年の15日も作ります
餅も入れてみます
柳原先生に 怒られそうですが、あまったお赤飯でも 美味しいかもしれません
三温糖があいます
2016-01-15 05:56:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 汁物 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介