
きょうの料理レシピ
サムギョプサル
「サムギョプサル」は、豚バラ肉の焼き肉のこと。塊のまま焼いてから、一口サイズに切るのが韓国式です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/470 kcal
*1人分
塩分/3.1 g
調理時間
/20分
材料
(4~5人分)
- ・豚バラ肉 (塊/できれば皮付き) 500g
- ・にんにく 2かけ
- ・白菜キムチ 適量
- ・好みの葉野菜 適量
- *サニーレタス・サンチュ・えごまの葉・青じそなど。
- 【ねぎサムジャン/ねぎみそだれ】*つくりやすい分量。
- ・ねぎ (みじん切り) 10cm
- ・みそ 大さじ2
- ・コチュジャン 小さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・すりごま (白) 小さじ2
- ・ごま油 小さじ1
- 【塩だれ】*つくりやすい分量。
- ・ごま油 大さじ2
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・塩
- ・ごま油
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
にんにくは縦半分に切って芯を除き、薄切りにする。白菜キムチは食べやすく切る。サニーレタスは大きめにちぎり、ほかの葉野菜とともに器に盛る。【ねぎサムジャン】、【塩だれ】の材料はそれぞれ混ぜ合わせ、器に入れる。
2
豚肉は繊維に沿って厚みを半分に切る。4面に斜めに格子状の切り目を入れて、包丁の先で全体に穴をあけ、1枚につき塩小さじ2/3ずつをまぶす。
! ポイント
火が通りやすく、脂が出やすくなるように、切り目を入れてたくさん穴をあけておく。
3
ホットプレートにごま油少々をひいて「強(約250℃)」で熱し、豚肉の4面をこんがりと焼く。脂が出てきたらにんにくを加え、軽く炒めて香りを出す。
! ポイント
トングで肉を2枚まとめて持ち、最初は脂身のほうから焼く。こんがりとしたら1枚ずつ倒して、断面を焼くとよい。
4
肉の全体に焼き目がついたら、料理ばさみで2㎝ほどの厚さに切る。塩少々をふって断面をサッと焼き、にんにくを肉にのせ、黒こしょう適量をふる。中央をあけてキムチを加え、脂をなじませながら焼く。
5
肉とキムチを葉野菜にのせて、好みのたれを適量かけ、クルリと巻いて食べる。
きょうの料理レシピ
2019/04/30
みんなでワイワイ! 大型連休スペシャル
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
肉みそ丼美味しく出来ました!
レタスの代わりにキャベツの千切りをご飯の上にしいてその上に肉みそのっけトマトのスライスをかざりました。
息子は七味をふって味変してました。
ご飯が進む味です!
レタスの代わりにキャベツの千切りをご飯の上にしいてその上に肉みそのっけトマトのスライスをかざりました。
息子は七味をふって味変してました。
ご飯が進む味です!
2024-10-25 08:26:03

ご飯が進み美味しい肉味噌でした。しょうゆ卵を作る時間がなかったので目玉焼きを添えました。肉味噌がしっかりとしたお味なので目玉焼きもあいました。レタスはマヨプラスでいただきました。また 作ります。
2024-04-04 02:18:50
とても簡単にできました。にんにくとしょうがをきかせているので、臭みも消されていておいしくできました。いろいろ活用がありそうなので、我が家の定番になりそうです。わ
2024-02-16 09:01:00
簡単、美味しい!疲れて食欲ないけど濃い味が食べたい時なんかにぴったり。薬味はチューブに頼りましたが、主人が無言で食べていたので、すごく気に入ったようです。作りおきしておくと便利かもしれません。お酒のおかげで豚肉くささがなかったのも良かったです。
2024-02-01 09:58:54
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント