
きょうの料理レシピ
さんが焼き
漁師料理“なめろう”をハンバーグ風に焼きます。お弁当にも。

写真: 岡部 留美
料理
山本 和子
エネルギー
/140 kcal
*1コ分
塩分/0.5 g
*1コ分
調理時間
/25分
材料
(3~4コ分)
- ・しょうが 1かけ
- ・ねぎ 1/2本
- ・あじ (三枚におろしたもの) 4~5匹分(正味250g)
- *さば、とびうお、さんまなどでもよい。
- ・みそ 小さじ2
- ・かたくり粉 少々
- ・サラダ油 大さじ2
- ・青じそ 3~4枚
- ・大根 適宜
つくり方
1
しょうが、ねぎはみじん切りにする。
2
あじは皮、腹骨、小骨を取り除き、1cm大のブツ切りにする。1のしょうがとねぎをのせて包丁でたたく。みそ、かたくり粉を加え、全体がなめらかになるまでたたき、3~4等分の小判形にする。
3
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、中に火が通るまで3~4分間焼いて火を止める。
4
3に青じそを1枚ずつのせ、青じその面を下にして余熱でなじませる。器にせん切りにした大根を盛り、さんが焼きをのせる。
きょうの料理レシピ
2019/02/28
藤岡 弘、ふるさといただきます。~千葉・南房総~
コメントにありますが確かに甘い
カステラ焼きみたい
おしょうゆたらすと味がしまります
ねぎ入れてほしいと言われプラス
主人は美味しいと喜んでました・・・。
カステラ焼きみたい
おしょうゆたらすと味がしまります
ねぎ入れてほしいと言われプラス
主人は美味しいと喜んでました・・・。
2022-10-24 06:54:49
伊達巻みたいな、みりんが効いた甘さでした。3歳児向けなので、砂糖早目に大さじ1にしました。
甘いから焦げやすかったですが、後から整えると思えば急いで作れました。大人の甘さで美味しかったです。
甘いから焦げやすかったですが、後から整えると思えば急いで作れました。大人の甘さで美味しかったです。
2015-10-19 07:51:52

卵2個、砂糖、みりん各大さじ1、ヤマキの白だし小さじ1,5
甘めでおいしかったが、さらに甘みを減らしても大丈夫そうです。
ザルで濾さなかったけど、わたし的には遜色なし。
焼き目がついたが、むしろ美味しそうに。
巻き簾がなくても整いました。
甘めでおいしかったが、さらに甘みを減らしても大丈夫そうです。
ザルで濾さなかったけど、わたし的には遜色なし。
焼き目がついたが、むしろ美味しそうに。
巻き簾がなくても整いました。
2015-05-17 06:56:27

焦げてトラ模様になりました・・・が、とても美味しかったです。
卵は4個でフライパン使用。不格好でも後から巻き直せるので気にしなくてすみました。甘いのは苦手なので砂糖&みりんは各大さじ1。それでも充分甘く感じる美味しさでした。
ザルでこすのがポイントですね。このひと手間が勝敗を決める? ちょっと面倒でしたが、仕上がりがとてもなめらか。
次回は焦がさないように、写真を載せられるよう努力します。
卵は4個でフライパン使用。不格好でも後から巻き直せるので気にしなくてすみました。甘いのは苦手なので砂糖&みりんは各大さじ1。それでも充分甘く感じる美味しさでした。
ザルでこすのがポイントですね。このひと手間が勝敗を決める? ちょっと面倒でしたが、仕上がりがとてもなめらか。
次回は焦がさないように、写真を載せられるよう努力します。
2015-04-14 01:38:51
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント