みんなのきょうの料理レシピ
雲白肉(ウンパイロー) りんごソース
材料
(4人分)
- ・豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 300g
- ・きゅうり 2本
- 【たれ】
- ・にんにく (みじん切り) 小さじ2
- ・しょうが (みじん切り) 大さじ1
- ・ねぎ (みじん切り) 大さじ2
- ・りんごシロップ 大さじ1
- ・シロップに使ったりんごの実 (みじん切り) 1かけ
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・ごま油 大さじ1
- ・酢 大さじ1/2
- ・豆板醤(トーバンジャン) 適量
- *好みで。
つくり方
1
鍋に湯を沸かし、豚肉をさっとゆでてざるにとり、冷ましておく。
2
きゅうりはピーラーで縦にスライスして、ペーパータオルで水けを拭き取る。
3
【たれ】をつくる。【たれ】の材料を順に混ぜる。
4
皿に、きゅうりと豚肉を盛り付け、【たれ】をかけていただく。辛いものが好きな人は豆板醤をつけても。
全体備考
このレシピは氷砂糖を使用して開発したレシピです(2018年)。[PR]
◆「りんごシロップ」のつくり方はこちら◆
りんごシロップ
みんなのきょうの料理レシピ
2018/11/26
このレシピをつくった人

和田 明日香さん
東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

ビックリ!おからは生で食べれるのを知らなかったです。そして、あの独特なボソボソ感は一切なく、滑らかで子供も(らっきょう無し)で沢山食べました。
ポテサラより簡単で栄養価高いのでは?
また作ります。美味しいー
ポテサラより簡単で栄養価高いのでは?
また作ります。美味しいー
2025-03-04 10:44:26

おからに豆腐を入れる発想はプロならですね。おからのパサパサ感は無くなり、しっとり食べやすいです。
サラダというには野菜感が少ないので、カニカマの代わりに野菜をプラスしてアレンジして、また作りたいです。
サラダというには野菜感が少ないので、カニカマの代わりに野菜をプラスしてアレンジして、また作りたいです。
2020-11-03 07:36:19
お豆腐屋さんでおからをいただき、サラダにしたくてレシピを探していました。
こちらの材料とレシピだと、ラッキョウは汁だけ使うのか?ラッキョウ自体は使わないのか?わからなかったのですが、ラッキョウもせっかくなので、粗みじん切りにして入れました。
見た目はポテトサラダで、刻んで入れたラッキョウがコリコリと良い食感で美味しかったです!
こちらの材料とレシピだと、ラッキョウは汁だけ使うのか?ラッキョウ自体は使わないのか?わからなかったのですが、ラッキョウもせっかくなので、粗みじん切りにして入れました。
見た目はポテトサラダで、刻んで入れたラッキョウがコリコリと良い食感で美味しかったです!
2017-07-20 02:20:24

我が家の定番です らっきょの汁は、甘めの汁にしたほうが美味しいです
簡単で栄養あるサラダがすぐにできて、見た目も可愛く美味しいので何度も作っています マヨはひかえめにしたほうが、おからの味が生きる気がします
簡単で栄養あるサラダがすぐにできて、見た目も可愛く美味しいので何度も作っています マヨはひかえめにしたほうが、おからの味が生きる気がします
2016-12-04 12:28:09
つくったコメント