えび入り水ギョーザ
えびとひき肉を混ぜたタネを包んでゆで、ツルンとした食感を楽しみます。食卓でゆでながら食べても!
写真: 竹内 章雄
*1コ分/たれは除く。
*1コ分/たれは除く。
材料
(4人分)
(20~25コ分)
- ・ギョーザの皮 (市販) 20~25枚
- ・えび (無頭/殻付き) 10~12匹(正味200g)
- ・にら 1ワ(100g)
- ・鶏ひき肉 50g
- 【A】
- ・スープ 大さじ1
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)小さじ1/2を湯大さじ1で溶いて冷ましたもの。
- ・紹興酒 大さじ1/2
- *または酒。
- ・ごま油 大さじ1/2
- ・しょうが汁 小さじ1
- ・紹興酒 少々
- *または酒。
- ・香味じょうゆだれ 適量
- *全体備考参照。
- ・ごまだれ 適量
- *全体備考参照。
- ・パクチー 適宜
- *香菜(シャンツァイ)のこと。
- ・豆板醤(トーバンジャン) 適宜
- ・ラーユ 適宜
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
えびは殻と尾を取り、背中を開いて背ワタを取り除く。包丁の腹でつぶしながら、ちぎるように粗く切る。にらは太ければ幅を半分にし、みじん切りにする。【A】はよく混ぜておく。
にらは幅を半分に切ってからみじん切りにすると、口当たりがよく、タネになじみやすくなる。
ボウルに1のえびとひき肉、【A】を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。しょうが汁を加えてさらに混ぜる。
塩・こしょう、にらを加えて混ぜ合わせる。
ギョーザの皮の中心に3をスプーン1杯分くらいずつのせ、縁に水少々をつけ、ひだを寄せながら閉じ合わせて包む。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、紹興酒を加える。ギョーザを入れ、浮いてくるまで弱火で約2分間ゆで、火を通す。
グラグラ沸かした湯でゆでるとギョーザの皮が破れやすいので、フツフツとした火加減でゆでる。
水ギョーザを器にとり、香味じょうゆだれ、ごまだれをつけて食べる。好みでパクチー、豆板醤、ラーユを添える。
香味じょうゆだれの具を刻み、薬味として添えても。
●たれの材料(つくりやすい分量)とつくり方●
【香味じょうゆだれ】
小鍋にしょうゆカップ1を入れて中火にかけ、煮立ったら干ししいたけ(スライス)5~6枚、昆布(5cm四方)2枚、削り節(厚削り)4~5枚(15~20g)を加えて火を止める。冷めたら、たまねぎ1/4コ分(50g/1cm角に切る)、ねぎ1/2本分(50g/1cm幅に切る)、にんにく・しょうが各1かけ分(ともに薄切り)、赤とうがらし1本分(半分にちぎってヘタと種を取る)を加え、冷蔵庫に一晩おいてこす。
*たれだけを保存容器に移し、冷蔵庫で約1週間保存可能。
【ごまだれ】
練りごま(白)大さじ3、しょうゆ・砂糖各大さじ1、酢大さじ1/2~1をよく混ぜ合わせる。
このレシピをつくった人
栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
つくったコメント